失敗は・・・

失敗は成功の元として失敗から得るものが多いようですが、ヘッポコ
な腕前のヘッポコ工場長は失敗してもまた同じ失敗をします。なので、
失敗は散財の元・・・です。
何を言っているのか自分でも分からなくなりますが、我が工場にはR
MMで話題の「クラフトロボ」も存在してます。カッティングシートの製
作がメインで、説明書でもペーパークラフトが作れそうだぁ・・・くらいに
思ってましたが記事を読んでビックリ!
テンプレート
▲テンプレートはキレイにできました♪
ちょっといじってみました。
が、その高精度にビックリ!
.dxfが読み込めたりするのでなんだろう?とは思ってましたがそうだっ
たのか!そりゃぁ、あれだけの文字を切り出すのですから今考えれば
そりゃそうです。紙の厚さにもよりますが、手元にあった180kgのケント
紙では0.3ミリ幅くらいまでは切り出せました。135kgや90kgくらいにな
るとその数字はもう少し荒くなると思います。
しかし、紙を単体でセットするわけではなく、糊付き台紙ホルダーにセッ
トしてカットするため、かなり慎重にホルダーから外さないと小さな部
品は一緒に取れてしまいます。
そこでとりあえずやっみたのが、コンビニ駐車場の白線テンプレート。
しかし、結果は・・・
失敗
ご覧のとおり失敗。まず、紙が厚すぎた事と、駐車場の平面性が悪く
不陸が凄いため、リキテックスが回り込む結果となりました。
補修
平面性の悪い部分を、再度スムースイットで成形してやり直し。テン
プレートも100kg前後の紙でやり直してみます。コレが出来れば、「バ
ス停」とか津川のインレタで気になる部分の色々なテンプレートが作
れる気がします。
成功の元になれば良いのですが・・・
リトルジャパンの店主さまに乗せられて、「クラフトロボで作れば良い
ぢゃん」っと・・・こういうのは在庫キットを全て完食してからの方がい
いと思うのですがどうでしょう。
60

“失敗は・・・” への4件の返信

  1. こちらでははじめまして。
    ちょくちょく覗かせて頂いておりました。少々時期を逸した感がありますが、一点ほど質問宜しいでしょうか。
    路面の線引きはじめ、マスキングシートのカッティングに大変興味を引きました。
    ところで、綺麗にカット出来る最小半径はどの程度まで可能なのでしょう。 対象はマスキングシートで主に車両加工に使用。 精度(厳密な寸法より綺麗にカット出来ると言う意味で)を保ってどの程度まで可能なのか…もし私の考えるものが出来るようなら導入を検討したいと思っております。 お手隙の時にでもご回答願えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  2. >MrTさん
    こちらこそ、こちらでははじめまして。お世話になります。
    試した範囲では平行線は0.3ミリ程度ですが、カーブについては現在試行中です・・・同程度ですが、R0.4ミリくらいまではいけそうです。
    しかし、同じデータ(12個くらい)が続くと2~3カ所はちょっとバグリます(大きさがずれる)。
    今のところ、原因はハッキリ分かりませんが、台紙の送り出しの平行が保たれてないのが原因みたいです。
    現在チャレンジ中なのは岳南の白帯でカーブしながら細まるやつと、東急マークの楕円ベースを0.14ミリのプラペーパーで製作してる段階です。
    切断面については、カッターナイフ同様の仕上がりでマスキングテープの厚さであれば、ケバ立ちなどはおきません。
    但し、糊付き台紙というモノに貼ってから機械にセットしないと、刃先を痛めたり、またカットするモノがずれてしまいます。そのため、この台紙からモノを剥がす時
    破損する事があったり、あるいは、紙やマスキングテープがより丸まるクセがついたりします。
    ・・・現状ではこんな感じですが、参考に・・・ならないですね(-_-;
    MrTさんの様にバリバリ、マスキングと塗装ができればもう少し試せるのですが、ウデという壁にぶつかります。
    今後とも宜しくお願いいたします。

  3. 早速のご返信に直ぐに応えられず、今になってすみません。
    都営ノンステップカラーの黄色の模様や観光車のマスキングシートを~と考えておりましたが、ご教示頂いたニュアンスでは、私の思うものは作れそうですね。 PC環境や読み込めるファイル形式も考慮しながら、かなり前向きに検討してみようかと思います。 とても参考になりました。有難う御座います。

  4. >MrTさん
    こんばんは。
    黄色の部分は車体によって若干オフセット値が違うのでしょうかね?
    アレを1枚で出すには、糊付き台紙から剥がす時厳しいと思いますが、パーティングラインを決めて2~3枚に分割すれば可能と思います。
    地面モノにも使えますし(^^)
    手順については、ブログで今週末辺りにアップしてみます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です