レール運搬

トータンさんの疑問リクエストに知っている限りの知識を・・・
こちらの写真は東京の越中島のレールセンターです。写真に写って
いる貨車が全てチキです。この中で左から2本目の貨車がロングレー
ル輸送用の通称ロンチキです。
越中島
ロンチキも全てチキですが、編成の最前部、最後部にレール取り卸し
の機械が取り付けられて編成を組んでます。レールの長さは通常25
mが基本ですが50mの時もあり、ロングレールは大体200mの長さ
で運搬されます。工事箇所についたあと、現地でエンクロ溶接などで
1km以上のロングレールに仕上げます。
ロンチキ
▲この車両はロンチキ編成中間部のレール縦送り装置
こちらは福岡・遠賀川駅のレール加工所にいたロンチキです。200m
のロングレールを運ぶ時の長さは大体これよりもう少し長いです。
遠賀川
ロンチキを持たない私鉄だと、このようにロングレール運搬用の台車で
モーターカーに牽引されて運ばれます。この時ロングレール運搬台車
の連結器は使用せず、レールが連結器の代わりをします。レールに
貨車を括り付ける感じです。
モーターカーロング
▲この時のレールは120m程の長さで作業中は全台車に人が張り付
 きます(ストロボ撮影の許可を得て撮影)

レールはかなり柔らかく、左右にはしなります。レールには柔らかさが
何種類かありましてカーブ用は柔らかく作られています。レールの断
面を見ると青く塗られていますが、3両目のチキに積まれたレールの
断面は赤く塗られています。
どっちがどっちだかは忘れましたが(汗)、このようにレールの断面に
色分けする事でレールの柔らかさが一目で分かるようになってます。
レール断面

303の続きです

タダでさえ写真の腕前がないヘッポコ工場長ですが、夏目さんからのリクエストにお応えして303の続き・・・っと言うかボツ写真です。八幡駅でレール運搬があるかどうか張っていた時に来た単機です。

▲逆光でサイドは陰もかかってます

単機でやってきたので確証をもって黒崎へ向かう途中、新日本製鉄のスイッチャが出ていました。コレをちゃんととれる場所もないのでこのカットで諦めます。

▲車内からでブレブレ

最後の最後に追いかけて西小倉で撮った303です。日鐵運輸のチキ5500×3両とチキ6000×4両の編成です。

最後尾のチキ6000は空車でしたが、後部標識が省略されていました。

ふじぶさ

先週、会社の後輩4人が1ボックスというか、奇数偶数上下4席確保し
て乗車するというので、差し入れの催促があり東京駅まで見送りに行っ
てきました。
東京駅は、ふじぶさの入線に合わせて昨年の銀河を思わせる人出で
すが、最終日が近づくにつれ人出は銀河を上回りそうです。
方向幕
▲1両だけコマがずれていました.銀河は盗難とかありましたが・・・
こんな表記もありました。立席区間の需要に対応するための措置で
しょうか・・・
座席
で、実はヘッポコ工場長も15日からはやぶさで再び九州へ行く予定
でしたが、先日のインフルエンザで会社を1週間も休んだため休暇が
無くなってしまいました。結局2泊3日で予定していたはやぶさ乗り納
めは断念しまして、寝台券は後輩に譲りました(T_T)
乗車券
▲1ヶ月前の10時に買いに行きましたけど残念・・・