鉄コレ東急3600シリーズ-その3-

鉄コレ東急3600シリーズの最後は「東京急行電鉄3600系2両セ
ット」です。
今回のセットにあるデハ3601-クハ3671という編成は実在しませ
んでしたが、番号違いでデハ3608-クハ3772という編成はありま
した。こどもの国線専用車ですが、クハは緑色プレスドアでまさにセ
ット内容そのものです。この編成は1975年頃1年弱続きました。
並び
その後プレスドアのままこどもの国色になり2年程活躍し、さらにドア
小窓化が行われて4年程活躍しました。緑色時代も含め、こどもの国
ステッカーを貼ればそれらしくなります。
田園都市線開業当初の2連基本時代には3600-3760(3770)と
言う編成もあったので、TKKステッカーに貼替えてしまえばそのまま
遊べます。
全金車体のデハ3601は本家なので勿論このままでもOKです。弘南
へ譲渡された時CPはD2Nへ載せ替えられてますが、東急末期では
C-1000が艤装されてます。
3601
▲ナンバーの大きさやマークの位置など気になりますが
こちらはセットの相棒クハ3671で、クハ3760形と3770形は同一車
体です。電装品が1500V仕様か600V仕様のちがいだけで、全線昇
圧後は同一形式と考えられます。
ドアについては当初プレスドアでしたが、1977~78年頃にドア交換
が実施され、監獄窓と言われる小窓になり、鉄コレでは弘南クハ3773
がそのタイプとなっています。
3761
▲東急マークにプレスドアは1972~78年まで
そして、大きさですが全高、全長共にGMの方が1ミリ程度長いですが
走らせてしまえば全く気になりません。
実際も車高がガチャガチャ編成ありましたし、混結も行けそうです。
高さ
▲左GM右鉄コレ
製品のまま行けるのは・・・
東急デハ3601→デハ3601,02,07,08とデハ3472
東急クハ3671→クハ3671~75,クハ3772~75
1976年以降3608,3772はこどもの国塗装
1978年以降クハは小窓化
っと、なります。
3472
▲同一車体のデハ3472
要改造車についてのまとめとして、
弘南モハ3601→塗り替え、前面の貫通化で上記デハ3601と同じ
弘南クハ3773→塗り替え、1978年以降で上記クハ3671と同じで
すが、クハは幌枠の有無に注意
豊橋モ1731→塗り替え、方向幕撤去、台車交換、屋根の改造でデハ
3553
豊橋ク2731→塗り替え、方向幕撤去、屋根も改造でデハ3554
埋込式ライト大で3554、小にするとデハ3601になる
っと、結構いじり手ありますが、緑色に塗って走らせてしまえばそれら
しくなります。
伊豆
▲GMクモハ11を緑と伊豆急色にしたなんちゃって3600バージョン
そして、ニコイチで出来る車種ですが、サハ3250,3360の2形式が
主になります。
サハ3250は平妻、ドア窓大、末期はノーマルドアなので、車体は弘南
モハ3601や豊橋ク2731の妻側切継で完成します。屋根上はガラベ
ンを1個追加になります。
サハ3250
▲サハ3250  1991年撮影
サハ3360は車番限定で、3365が切妻、ドア窓小なので、弘南クハ
に豊橋モ1731の屋根切継、3366はコレの屋根が丸屋根になるバー
ジョンです。屋根上はガラベンを1個追加です。3365の車体で屋根
上を中央部にランボード2列と箱形ベンチレータでサハ3364になりま
す。
弘南クハ3773に豊橋モ1731の屋根を乗せて張上げ屋根にすると
末期のデハ3801、運転台も潰すとデハ3802になります。屋根上は
中央部にランボード2列と箱形ベンチレータです。
3800形は3801,02とも十和田観光へ譲渡され廃車になりました。
3811
▲3811は元デハ3802
ニコイチ改造は解説がややこしくなりましたが、改造される方はどうぞ。
最後に一般的な編成ですが、
3600-3760(3760)田都2連時代(TKK標記)
3600-3600-3600-3850 田都末期
3600-3600-3850 譲渡前目蒲末期
が全金車デハの編成でした。
ヘッポコは小学校1年~6年まで旗の台まで通っていて、大岡山駅で
意味もなく下車して目蒲線に3600か3800が来ると走って乗り換え
ちゃうくらい好きでした。7260の冷房車も好きでしたが・・・
3600は田園都市線時代にも数回乗っていて、今回とても魅力的な
鉄コレに感激しています。
若干訂正です・・・
3600は車輪によってはプレート車輪もありました。
弘南
▲クハ3672はスポークでした
今回も長々お読み頂きありがとうございました。

“鉄コレ東急3600シリーズ-その3-” への6件の返信

  1. 最後の写真は昔の東武カラーですね~ あの色すきだったな~ センス悪いかも知れないですけれど さらに白いラインの入ったやつがとても好きでした 鉄コレで出ないかな~!

  2. タネ車にしてなにかしようと思っていたので、細かい解説、勉強になります!
    弘南は気づいたら売れ切れでした(^_^;)
    弘南カラーは欲しかった……。
    いつかヤフオクで落とせる日が来るかなぁ。

  3. モデラー様こんにちは。
    ~講義第3回目~
    とても参考にイヤイヤ、数千円以上の冊子よりも詳細な解説でとても分かりやすく貴重なデータとして本日もメモ取らせて頂きました。
    コーポレートマークもTKKの年代と現在のはいつ頃からなんだろうと思ってました。
    最高です~モデラー様
    鉄コレ弘南も欲しくなりましたが手遅れです。
    3回の貴重な講義をもとにさせて頂き
    編成じっくり考えようと思います。

  4. >トータンさん
    こんにちは。東武と言われればそんな色ですね(^^;
    鉄コレでもマイクロでも待てば何でも出る時代です♪
    白いライン・・・勉強してみます・・・

  5. >みづほさん
    こんにちは。無事ゲットできましたね!複数購入した
    あまりは改造が無難です。
    弘南早かったですねぇ・・・はやり客室小窓が人気なの
    かもしれません。

  6. >D-Trainさん
    こんにちは~。そう言っていただけるとありがたいですm(_ _)m
    東急マークは1972年から制定されています。D-Trainさん
    の速効性で東急並び早く見てみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です