西武線支線探訪

単線モジュールの製作も控え、最近終端駅モジュールにも着手しま
して、設備の参考がてら昨日、西武多摩川線と多摩湖線の散策に行
ってきました。
しかし、武蔵境駅キレイになって変わりました。3番線に列車が到着す
るところですが、隣の4番線側はまだ使用停止のようでした。
武蔵境
▲昔の側線まみれのホームが好きでした
1つ目新小金井駅の安全側線をみると、昔の貨物側線を転用したその
ままの安全側線があり、ちょっとワクワクです。
新小金井
降りて辿っていくと、行灯式の車止め標識が残っていました。この区
間架線はなく使用はされてませんが、行灯が点くのか何れ夜間に来
てみたいです。
行灯
▲枕木の上に標識が乗っているのもなんとも言えない雰囲気
12分おきながら単線なのでかなりの頻度でやってきます。
101新小金井
▲西武はお面に番号ないからキツイです
こういう私鉄チックな駅舎もいいなぁ、っと観察して妄想だけが膨らん
で行きます。
多磨駅
今度はJR線で国分寺駅へ行き多摩湖線に乗ります。まだ行った事の
無い西武遊園地駅まで乗ってきます。で、途中前々から気になってい
た青梅街道駅で下車。
青梅街道
▲私鉄に似合わない単線片側ローカルホーム
青梅街道に面している割には、私鉄に不釣り合いな感じですが、なん
ともローカルチックです。池上線辺りの駅を片方取ったらこんな感じ
なのでしょう。
青梅街道駅舎
▲交通量の多い場所柄駅舎側面にコンクリート防護壁があります
さて、小平駅で一旦乗り換え終着西武遊園地駅で今度はレオライナ
ーに乗り換え終端駅の西武球場前駅を目指します。
レオライナー
▲乗ったのは今世紀初!
レオライナーメチャ混んでいると思ったら・・・西武ドームはゲーム開催
日でした。
改札口
▲ずらりと並んだ自改機前では素敵なお姉さんがお出迎え!
小腹が空いたので、屋台出店で・・・っと思いましたが結構並んでいま
してケンタをつまんで折り返します。
西武ドーム
▲出店もあり賑やかです
自動改札機の数に対して券売機は4台のみで、3台分は増設出来る
ようですが、パスモ・スイカが普及してるからコレで足りるのですかね。
券売機
日も暮れてきまして、帰る事に・・・レオライナーの行灯式車止め標識
に「ボワァー」っと明かりが灯ってました。
あんどん
16時半に出るレオライナーの乗客は5人だけで、一番後の特等席か
ら景色眺めます。
交換
▲すれ違ったレオライナーは満杯!
再び西武遊園地駅で列車を待つと20分後にやってくる列車の表示に
「3ドア」の表示が!!待ちましたよ20分!
表示
▲シャッターチャンス・・・ドアの表記は英文字の時だけなんですね(-_-;
やっと見られ&撮れました。しかし、この時点で既に17時過ぎで走行
写真はもう撮れないです。
ココア
国分寺駅までの直通列車だったのでそのまま国分寺駅経由、立川駅
から南武線で座って帰宅しました。が、寝過ごして川崎駅まで行き
ヨドバシカメラで買い物して帰宅となりました。

再び吾妻線へ

乗り鉄と工臨ばかりになってきて、模型が全くです・・・
中央東線修行はツーデーパスを利用し先週の木曜日でしたが、また
会社の同期A氏より翌金曜日に工臨があると聞き、ツーデーパスの
翌日分で吾妻線へ行ってきました。
いつも通り湘南新宿ラインで高崎駅に到着し、小野上駅は駅舎内どこ
ろか駅前にもお店が何もないため、食料を買い込もうとホームをうろつ
いていると、なにやら怪しいモノが推進で入ってきました。
客車推進
▲うおっ!っと心の中で叫びました!
前から一度撮りたかったEF60と旧型客車が、急に出てきてビックリ
しました。旧客のサボ差しには「指定席」の緑色サボがささっていて、
何かの団体が使うのかな?なんて思っていましたが・・・翌日JAMで
つかささんのデジカメ見せて頂き、大井工場への展示回送と知りまし
た。
編成
で、EF60や旧客の形式写真を撮ったり・・・
EF60
急いで外に出て屋根上撮ったり・・・
EF屋根
旧客屋根
で、突然の旧客編成に驚いて写真を撮りまくってると既に工臨の発車
時間となってましたが、中線はコイツが占拠中で全く来る気配なしです。
「ウヤか~」っと落胆していると、1番線の出発信号機が進行になって
いたので来ると察知。待つ事2~3分・・・通過していきました。
工臨通過
本当はココで撮って、この後の列車で新前橋まで追いかけて撮る予
定でしたが、もうしばらく旧客を撮影しギリギリの吾妻線へ乗る事に
予定変更。
旧客の細かい部分も撮り、吾妻線に乗車。新前橋で工臨を抜かしたと
ころで、食料を買っていない事に気が付きまし(-_-;
吾妻線
▲小野上駅を発車した吾妻線
断食の始まりです・・・小野上駅に到着すると降りたのはヘッポコも含
め5人だけ。通学の学生さんばかりで皆さんお迎えの車に消えていき
駅に残ったのはヘッポコ1人でした。
小野上駅は山間の小さな駅ですが、とりあえず自動販売機だけあっ
たのが幸いでした。
小野上
▲駅舎とトイレは立派です!
小野上側線
▲魔境に吸い込まれそうな側線
程なく新前橋駅で抜かした工臨が到着し、到着した線と反対側に砕石
の積込線があるため入換を観察します。
工臨到着
一旦大前方に移動し、現場扱いで電気転轍機を転換して積込線に転
線します。
入換1
入換
入換2
そして山の麓にある砕石積込場へ押し込み・・・
押込
本日は「荷」が無いため終了!DD51はそのまま単機で帰路につきま
す。
終了
先日はお召し機とお召し予備機のPPでしたが今回はノーマル897号
機でした。
DD
国鉄~!っといった感じですが、下り列車との交換が終わりしば
らくするとDD51は発車していきました。またセミ時雨の山間でヘッポ
コは1人ハラを空かし、上り列車が来るまで30分ほど待つ事になり
ます。
国鉄
▲まさに国鉄!
高崎行き上り列車に乗車して「高崎に着いたらまずメシ!」っと思いつ
つも、高崎駅に到着し八高線のホームを見ると、キハ110の3連が停
車中でまさにドアが開く寸前でした。
「今なら座れる~」っと思い、食料の事はまた忘れて乗車しちゃいまし
た。
キハ110の3連というのもなかなかでして、ここから再び八高線の乗
車を堪能。途中、用土駅、明覚駅から遠足とも林間学校ともとれる子
供達がそれぞれ1駅づつ乗車してきてその度に車内は満員に!
で、お菓子食べてる子供を見て急に何も食べてない事を思い出しまし
た。高麗川で何か買えばいいやっと・・・
遠足
▲みんな楽しそうに夏休み満喫してました
今回は寄居駅までなどとケチな事は言わず、高麗川駅まで乗り通し
ます。
キハ110
▲高麗川駅に到着しキハ110を観察
幌も格好いい!
幌
キハ110の写真も撮り終え、キオスクか駅前のコンビニ辺りでパン1
個でもいいから喰おうと・・・高麗川駅はキオスクどころか駅前にコンビ
ニもありませんでした。
高麗川駅舎
▲断食修行は更に続きます
あとからzuppeさんにお聞きした所、少し歩けばスーパーがあったよう
ですが、この時点で愕然としもう歩く元気もありません。川越線・埼京
線経由で帰宅することにし、20分ほど川越線を待ちます。
川越線に乗る頃には気持ち悪いとか通り越して、空腹感はどこかへ
行ってしまいました。
川越線の川越行きに乗車し、川越駅で通勤快速新宿行きが止まって
いてコチラに乗り換え帰宅する事にしました。が、・・・
通勤快速
携帯で東武の時刻表を検索すると、副都心線渋谷行きが2分ほどで
くることが分かり、何も喰わずで疲れ切ったカラダで新宿駅を乗り換え
る元気もないため、急遽副都心線にて帰る事にしました。
副都心線
▲埼京線の通勤快速の方が30秒ほど早く発車していきました
乗り鉄も意外と楽ではありません・・・
本日の移動距離261km

中央東線修行-後編-

塩尻駅からは中央東線ではなく篠ノ井線になりますが、列車の運転
系統が松本駅までいくことからこのまま修行をすすめます。
次の目的地は村井駅です。島式ホーム1本の1面2線で、上り線側
には石油の取卸し基地が併設されていて下り線側にもタンク車の留
置線が広がります。
村井
塩尻駅方向を見た写真で、上り線側には直接入線できず石油を取卸
す際にはスイッチャで本線上を転線します。
村井起点方
▲画面左手が取卸設備のある側
スイッチャ共々休憩中でした。
スイッチャ
村井駅から進み次は南松本駅です。駅の7~800m手前から下り線
の脇に専用線が延びていますが、これはOT松本油槽所への専用線
です。
南松本下り場内
▲左側がOT松本油槽所で正面が南松本駅
駅ホームが近づくと上り線側にはコンテナの着発線が見えてきます。
南松本ホーム進入
▲右のDE10のいる所からコンテナの着発線
ホームは島式ホーム1本の1面2線ですが、コンテナヤードが広がり
コンテナ着発線は20番線まであり18本の着発線があります。
南松本あずさ
▲スーパーあずさが通過中
駅舎は古風な造りの新しい駅舎で、委託駅の様でした。
南松本駅舎
下り線側にもタキの着発、機回し線があります。ここも時間帯によって
は1時間に1本程度しか普通列車がこない閑散区間でして、ヘッポコが
降りた時も次の列車は50分後という状態です。しかし、貨物がひっき
りなしに入換をしていたので全く飽きず、あっと言う間に時間が経ちま
した。
南松本DE
待っている間East-iも通過していきました。
East-i
終点方の貨物ホームを見ると倉庫代用?のワム80000もいました。
南松本終点方
さてさて、50分が過ぎいよいよ次は終着の松本駅です。ホームは島
式ホーム4本の4面8線で0番線~7番線まであり、6番線は大糸線が
メイン、7番線は松本電鉄専用ホームとなっています。
駅進入の左手には松本車両センターがあり、右手には主に篠ノ井線
車両の留置線があります。
松本起点方
▲塩尻駅方面をみる
松本車両センターにはE351系やE257系が留置されているほか中
央東線の115系なども整備、留置されてました。
松本車両センター
コチラは電留線側で4本の電留線がありました。線名は上り1~4番
線のようです。
松本電留
▲篠ノ井線の2+3などが留置されてました
E257系の付属編成切り離し作業なんかも観察できました。
切り離し
▲はじめてみてちょっと感激でした
この後2連で車両センターの方へ走っていき更に感激しました。
付属編成
▲前照灯も点いてます
さてさて、これで中央東線系統の第1回目の修行は終了です。かなり
歩き回ったのと暑さで少々バテ気味です。
帰りはまたまた奮発してスーパーあずさのG車で新宿駅まで一気に
戻ります。
スーパーあずさ
座席指定のMV機で購入するとG車1人用座席が開放されていたの
でこちらの席を購入。どちらかというとE257系の方が好きなのです
があえてE351系に・・・
1列シート
初めてE351系のG車に乗りましたが・・・テーブルはこれだけですよ!
前の座席背面にもテーブルは無く、お弁当食べるのにもちょっと困り
ものです。多分今回が最初で最後のG車の乗車です。
しかも、振り子車体なのでかなり揺れるし・・・やはりE257系の方が
好きです。
夏休みシーズンで自由席はめちゃ激混みで、車内販売も通るのが一
苦労らしくなかなか車販が来ませんでした。
机
▲マジ狭っ!
中央東線はD席側は終日、日が当たりヘッポコ的にはあまり取りたく
ない席ですが、こちらの方が景色がいいのでD席側で景色を楽しみな
がら帰宅しました。
景色
普通列車に乗っている時車内検札が来ましたが、見ていると1両のうち
1/5位が18切符を所持していました。普段の3連なら甲府から先で
も余裕で座れるのですが、納得しました。18切符シーズン終わってか
ら次の修行に出ようかと思ってます。
第2回目の修行に続く・・・
今回の移動距離393km