はまりんフェスタ2018

横浜市営地下鉄4号線ことグリーンラインの川和車庫で行われた、はまりんフェスタに行って来ました。当日は関東各所で様々な鉄道イベントが行われていてどこへ行くか迷っちゃう位ですが、混雑が嫌いなのでヘビーマニアは絶対こなさそうな川和にしました。
日吉駅から乗車します。大江戸線もどきのリニアモーター駆動小型断面車です。腕を伸ばすと脚立でも使用したかのようなアングルになります。

車止め側を覗くと鶴見への延伸工事はまだ始まっていません。

車体が小さいので車内は圧迫感があります。沿線開発は今でも進み続けており年々混雑も酷くなり、毎金曜日には最終列車以降に臨電を出す位でした。

20分程で川和町駅に到着。

車庫があるため出入庫線は留置線を兼用しています。

線路沿いは開発途中と言った感じですが・・・

直角に交わる旧道は、駅前を過ぎると直ぐ歩道も無い細い対面通行の道路になります。

出入庫線に沿って5分ほど歩いて到着です。

車庫の完成からは12年ほどなのでまだ綺麗です。

車庫は電留線9線、機械洗車機の先に洗浄線2線と保線基地3線、レールヤード1線、転削線1線、状態機能検査線3線という模型向きに凝縮された車庫です。

転削線は架線が張られていません。

まず向かったのは保線基地。プラッサーのレール探傷車EM30がいました。はまりんが前面窓下に居ます。

モーターカーは北陸重機製でした。松山製の1社独占だった東急も最近は北陸製が導入されてきていて、関東圏でも地味にシェアを伸ばしてきています。とは言っても、市営なので入札制になっているとは思いますが。

建築限界測定車はこの感じだと東光かキトーな様です。

市営なのでバスもイッパイ来ていました。が、人も多くゆっくり写真が撮れませんでした。コレはトヨタの燃料電池バス。

都筑署の「都筑2」が来ていました。東急電車まつりでも「青葉2」が来ていました。第2ポンプ隊がこう言うの買って出るのでしょうかね。緊急時はコレが1番乗りなので何事も無いことを祈ります。

食べ物の屋台のエリアには、はまりんに加えてなんか懐かしいパスモロボットがいました。

検査庫へ入ります。まだ新しくいまどきの検査場の勉強になります。

ろうそくピット構造です。

色々な幕を出しています。整理券をもらってちびっ子達は運転台で記念撮影しています。


LEDなので行き先は全駅入っているようです。

その他にちびっ子達が乗れるのは洗車体験列車にこの電気部の高所作業車です。どちらも1時間待ちとかでした。

検査場の裏側も観察しておきます。

滝頭の市電保存館からは模型の出展がありました。

コントローラーは専用のようです。RF製カメラを仕込んだカメラカーが活躍していました。

ザッと見終えて、中山駅から帰ることにします。中山駅から根岸駅への延伸工事もまだ始まっていません。

中山駅に到着です。空港リムジンが乗り入れているんですねぇ。

【中古】ニューホビー/トミーテック バスコレクション(K168-K169) 東急バスオリジナル 2台セット【A】メーカー出荷時からの塗装ムラはご容赦下さい。

価格:2,808円
(2018/11/11 10:50時点)
感想(0件)

ペデデッキが出来てからすっかり駅の入口がわかりにくくなったJR中山駅です。

ハマ線で帰宅となりました。


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です