鉄道模型市

浅草で行われた旧スワップミーティングの鉄道模型市へ仲間達と行って来ました。

鉄道模型市へ

GWに入り、明らかにいつもの土休日と違う混雑率の東海道線で上野駅を目指し、銀座線に乗り換えます。横浜駅~東京駅間はもの凄い混雑で、下り線なんかはG車満席でデッキに立っている人まで居ました。

上野駅で回送がやってくると放送が入り待つと185系がやってきました。

銀座線に乗り換えます。コチラも明らかにいつもと違う混雑率です。

浅草駅に到着です。

会場に到着です。

カラープリンターで印刷したような看板です。

11時のオープン時には入場料1000円取られますが、11時45分からは入場料が必要なくなります。ヘッポコ工場長は12時半頃入場しました。

真っ先に向かったのはモーリンのブースです。パトカー消防車用のインレタを買いに行くのが今回の目的でもあります。

コレです。

希望のインレタは全て入手出来ました。

3Dプリンターでこういうのもやっているみたいです。回転灯は元のを再利用するのかな?

続いて阿波座クラフトです。東急新7000系用のグレードアップパーツの見本がありました。今回は見本だけで、発売は明日からのたまプラーザトレインパークで行われます。たまプラへ買いに行かねば。

メッシュ感バッチリのクーラーパーツ。クーラーマニアには堪らないことでしょう。

床下機器も造形からしっかりしています。

変わってコチラはHOサイズのクラシックストーリーです。ヘッポコ工場長も行灯式車止標識でコチラの製品を使用しています。車止標識をNに転用している写真をみて驚いていました。3丁目の夕日で出てくる模型はコチラのオーナーが監修されています。

便所マニアには堪らないです。

保線小屋も良い雰囲気です。モーターカーは積層痕があるので3D製でしょうか。ヤッツケな感じもしますが。

待合室には照明も仕込まれています。

コチラもHOサイズでアズサクラフト製です。ペーパー製の検査場キットです。

梁やブレスなども良く再現されています。

通り抜け構造と終端構造選べるようです。

車両限界線の書き方もいい感じです。

新型の一番左はNでも出してもらいたいです。JRでよく使用されている器具箱です。

っというわけで、3時間ほど過ごし仲間と日暮里で平成最後の飲み会を行うため、バスで移動します。

連休中のせいか結構混んでいました。

15分ほどで到着です。

初日暮里かと思いましたが、昭和57年頃来て以来です。各元号1回づつです。

まずは乾杯!

レールビューなお店です。

ピザ、唐揚げ、フライドポテトと行きたいところですが、唐揚げがありませんでした。

シメはコーヒーゼリーフロートです。

日暮里から常磐線に1駅だけ乗り、上野駅でUTラインの東海道線に乗り換えます。

上野駅からだとガラガラで助かります。御徒町の吉池を横目に通過します。品川駅で満席になりました。

約50分で大船駅に到着しました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です