2019夏・バンコクへ2-バンコク到着-

5回目ともなると色々効率よくなってきまして、最初は前の人に付いていく感じでしたが、入国審査場の並びも人間慣れていないと右に行く習性があるのか、右側が混んでいたりするし、奥が空いているのに前の列にわざわざ並んでいたりします。飛行機急いで降りてもコレではダメですね。イミグレは撮影禁止なので状況を説明出来ないのが残念です。 タイの人は良い意味でいい加減なときが多いので、激混みでなければ文句ではなくて一言二言言うと、リボンの仕切りを変えたりしてくれます。 入国審査は10分ほどで切り抜けました。
地下にあるエアポートレールリンクの乗り場に向かいます。

エアポートレールリンク乗り場の横にある両替屋さん街へ。早朝でも3軒ほど空いていますが、一番人が多い(3人しかいませんが)スーパーリッチという両替屋さんで両替します。バンコクでも1、2位と言う位のレートの良さです。今回は10000円で2850バーツ、約3.5円でした。

元々1000バーツほどは持っていたので両替をする必要もなかったのですが、街中でスーパーリッチ探すの大変なのでココで両替しました。で、早速エアポートレールリンクの切符売り場へ。終点パヤ・タイ駅まで45バーツです。

ホームに降りると1分ほどでやってきました。皆さんエスカレータ降りたところに固まっていますが、編成両数やホームドアが開かない場所の目印とか分かったので一番先頭部に並びます。ご覧の通り地モティーが3人くらいしか並んでいません。降客が終わると警備員さんが車内点検のために入ります。

一旦ドアが閉まります。ICEみたいに「バタン」っとドアがしまります。ドアスイッチもドイツチックな仕様です。

シーメンス製なのでドイツチックなのが分かります。

と言うわけで、後方は立ち客もいますが、先頭車は難なく座れました。

30分強で終点パヤ・タイ駅に到着です。写真を撮るため最前部へ向かうと、先頭車はドアがしまったままでブラインドが下ろされていました。

なんでしょう?

床は剥がされています。何かの試験でしょうか?ドアにも「開きません」って表示された赤いランプが点灯していました。

車止め方向へ向かうといつもの車止めがありました。延伸工事の様子はありません。ココからBTS(高架鉄道)に乗り換えます。

両替は殆ど1000バーツ札で渡される事が多く、「細かい紙幣入れて」って言ってもちょっとの両替だと断られます。しかも、高額紙幣は街中では嫌われるため、BTSの1日乗車券を両替がてら買います。1日乗って140バーツ(約500円)です。全線を乗り通しても、たしか65バーツなので端っこから往復しても単純には元は取れませんが、何回も乗り降りするのと、自動券売機は紙幣硬貨の入りがわるく、高額紙幣しか無いときは窓口へ行かねばならず、しかも窓口は混むので、1日乗車券を買って損は無い感じです。

BTSがやってきました。バンコク~って感じを実感した瞬間です。帰って来た感じです。

早速常宿へアーリーチェックインのために向かいます。

改札はシャープにジャックされていました。っと、言ってももう日本の企業ぢゃないんですよね。

改札機もシャープです。

駅前にある中国人民アワード賞の会場は花象さんになっていました。タイですね。

徒歩5分ほどで常宿の裏門に到着。

レセプションでアーリーチェックインをお願いします。が、満室だそうで約束できる時間が12時と言われてしまいました。それでも通常のチェックインよりは3時間早いのでそれでお願いします。
今回は中国人団体でなく、ルックJTBのカウンターが出来ていたり、日本の住宅メーカーの専用カウンターが出来ていたりして日本人だらけです。ま、仕方ないのでベルデスクでスーツケースだけ預けて外出します。ショボーン・・・

-つづく-

2019夏・バンコクへ1-羽田便で出発-

今週日曜日の夜からバンコクへ行ってきて昨日帰宅しました。バンコクからブログ更新する予定でしたが、ブログで使用しているWordPressというソフトがデフォルトだと、海外からの管理画面アクセスをシャットダウンする機能があるようで更新が出来ませんでした。早速ファイルをみて問題点を解決しなければなりません。

今回も羽田深夜便のため、小雨降る中東海道線に乗り京急経由で羽田空港へ向かいます。雨でなければ、蒲田駅から蒲95系統の京急シャトルバスで向かうつもりでしたが、そこそこ降っていて寒いので鉄道で向かうことにしました。大船駅から東海道線で横浜駅まで向かいます。

横浜駅到着は22時02分で、休日夜間の京急は厳しいですねー。22時04分発に上り特急がありましたがスーツケース持って間に合うはずも無く、京急蒲田へ向かう電車は24分待ちという仕打ちです。

やっと特急が来ました。サンライズ号が横浜駅22時24分発なのでサンライズの入線が見られたからヨシとします。

京急蒲田駅での乗換は4分ほどで、コチラはスムースに乗り換えできました。やってきたのは都交車で国際線ターミナル駅で下車します。

休日の夜間と言うことで、途中駅の乗降は殆どありませんでしたが、空港駅では海外旅行者の下車で賑わっていました。

前回の海外深夜便は2月で丁度春節と重なり中国人でごった返していた羽田空港ですが、コレが普段でしょうか、ガラガラです。4月からはステータスが切れたので凡人扱いとなりエコノミークラスカウンターに並びます。

乗客も疎らで落ち着いた出発ロビーです。

2月の時は大行列だった保安検査場入口もガラガラで、ストレス無く出国できます。

ボーディングゲートは保安検査場の直ぐ脇だったので、確認したら空港内を散策します。

特に買う当てもなく免税店を覗いたりして時間を潰します。

1時間ほど彷徨いてゲートへ向かいます。

搭乗開始です。おじさん(おじいさん)は乗るときに飛行機なでているのをたまにみかけますが、おまじないでしょうかね。白い制服のCAさんで多分一番エライCAさんがお出迎えです。

ステータスが無くなったのでCAさんのジャンプシート前の座席は取れなくなりました。機内は3+4+2の座席配置ですが、後方の真ん中は3列席になるため、4列の最終列の座席を取りました。後ろを気にせず背もたれを倒せます。

4列席の真ん中2列は誰も来なかったため、2席占領できて快適でした。

定刻より5分ほど早くドアがしまりテイクオフ。直ぐにお菓子が配られました。リンゴジュースと共に食したら睡眠を摂ります。機内エンタメのJALMOOOOVEで早速「アリータ」の上映がセットされていましたが、睡眠を優先することにしました。以前だったらガツガツ見ていましたが、深夜便だと移動中に睡眠摂ったほうが翌日のパフォーマンスが良いため寝るに限ります。

3時間ほど睡眠ののち、着陸の2時間まえ現地時間午前3時に朝食が配られます。パンとオムレツでした。

食後には歯ブラシが用意されます。トイレで歯を磨いたりしてトイレを観察。

ギャレーを覗き込んだり・・・

なんて言うのか分かりませんが、コックピットとCAさんたちが会話できるインターホンを観察。暗くてよくわかりませんね。

定刻より20分ほど早く現地時間4時半過ぎにバンコクに到着。一番後ろの席で、どうせ荷物も直ぐ出てこないからとのんびり降機します。

トイレ寄って顔を洗っていたらもう誰も居ませんでした。

5回目で今年2回目のバンコク入りです。いままで最多だったドイツを抜いて第2のふるさとになりました。北千住行くより機会が多いです。

-つづく-

DE11形ディーゼル機関車

先日のゆうマニ甲種の最終牽引機のDE11 2001ですがなかなか見る機会が無いのでちょっと観察しました。
DE11形ディーゼル機関車は重入換用に開発された機関車ですが、JR化後は甲種輸送などの牽引でも見かける機会があります。一番の特徴は防音のためにすっぽりと隠れた下回りでしょう。

全長が16.6mほどあるので、ちょっとした旅客車並みの全長です。重入換用と言ってもボンネットが長いと距離感が掴みにくく入換に苦労しそうですが、その辺は運ちゃんの腕の見せ所と言った感じでしょうか。

足回りを見てみると、防音カバーことスカートに「スカート上限」ってありますが何でしょう。

ラジエターグリルもデカイです。

端梁周りはエアホースが1個あるのみでジャンパ栓類が無くとてもスッキリしています。

運転台はDE10と同じ感じでしょうか。DE10は圧力計の横に同じようなデザインの時計があったような気もします。

コチラは以前甲種で見かけたDE11 2002です。キャブ周りは同じような作りです。

一緒なのかな?

こうやって見ると結構デカイです。足回りが難しいから模型は出ないかな?

コチラもご覧ください。