三河島事故【59年目】

三河島事故

1962年(昭和37年)5月3日の21時半過ぎ、常磐線三河島駅の終点方で二重衝突事故が起き死者160人という大惨事です。一度は聞いたことがある事故名と思います。


事故は、写真右側の線路が第一の事故発生地点で、最初に停止信号を見落とした貨物列車がこの砂利盛りに突っ込み脱線。次にこの写真を撮っている線路に下り旅客列車がやってきて、脱線した貨物列車と衝突して脱線。この時点での負傷者はそれほどでもありませんでしたが、5分後に左から2番目の線路に上り旅客列車がやってきて脱線し、前2両は盛土から下へ転落してしまいました。

この付近を下から見るとマンションの3階の高さに線路があります。60キロくらいで走っていた列車がこの高さから落ちるというと想像するだけでもアレです。貨物列車と衝突した最初の旅客列車から、乗客が車外に降り多数線路上を歩いていて、そこへ上り列車がやってきたため、犠牲者は線路上を歩いていた人が相当人数になります。

三河島駅北側にある浄正寺には犠牲者が沢山収容されていたそうで、慰霊碑が設置されています。ヘッポコ工場長も今日お参りに行こうかと思っていましたが、都内は緊急事態宣言がでているため、解除後に行こうと思っています。

▲2007年撮影.

この日は午前中に先日と同じような宮城県沖を震源とする大きな地震があり、常磐線は終日ダイヤが乱れが続いてました。通常なら通過できる三河島駅は、遅れている旅客列車が先行の順序通りとなるため貨物線の出発信号機は停止現示となっていたにも関わらず、錯誤等により見落とし脱線したのが最初の原因でした。

インターネットには書かれていない背景や、三河島事故の予行演習とまで言われた全く同じ事故が更に15年ほど前に起きていて、その辺の事情はコチラの書籍に詳しく書いてあります。興味のある方はご一読ください。

60年近く経った今も事故の犠牲者の中に1人だけ身元不明人がいます。なくなられた方のご冥福をお祈りいたします。

貨車門デザイン

T356X製の貨車門は想像力をかなりかき立てられる製品です。メーカーのツィッターでも作例となるモジュールが載っていてまさにこの写真の様な感じです。併せて万年塀も発売になるような感じですが、コレ如何に。

上の写真は神奈川臨海で見かけた門ですが、門扉のサイズが線対称ではなく、右の方が若干大きくなっています。

看板を取り付けるのも楽しそうです。

この専用線を進むと更に違う門もありました。

コチラは安善にある米軍の油槽所になりますが、こう言う門がバリ展で出るとまた買いたくなります。ココは反対方向へカメラを向けるとかなり怒られます。

上の写真で左側に見える門の15年位前の写真ですが、古風な門であったことがわかります。

コチラは門扉がポイントの上に設置されています。この場所現在は撮影が困難ですが、以前は使われていなかったため撮影していても怒られませんでした。

コチラは米軍側厚木基地への入口にある貨車門です。燃料輸送の門もワクワクします。

鉄道ではありませんが、軍関連施設でこんな門があります。バリ展で出ればこう言う施設にも門扉を設置することが出来ます。

ココは横浜市内にあるアメリカ軍の通信設備の基地です。現在は返還されていた記憶があります。

怪しい雰囲気が出ています。

池上エトモ グランドオープン【池上駅橋上駅舎化その4】

電車も見られる池上エトモ

池上駅改良工事、橋上駅舎化の一環で施工されていた駅ビル池上エトモが30日にグランドオープンしました。4月1日の開業かと思っていましたが、年度前は税務上の関係でしょうか。

10時オープンとのことでその5分前くらいに行きましたが、人が多すぎたのかすでにオープンしていました。

池上エトモテナント

エトモの入口から上がっていきます。東急の関係者と思われる人が多く案内役に出ていました。

下から見えていた看板はこうなっていたんですね。スタバの「4F」は見にくいところにあるので、3階のカルディに入っちゃうおばあちゃん達が居ると思います。

3階は東急ストアがほぼ面積を占めています。

カルディコーヒーもあります。

カフェカルディーノも併設されていました。テラス席もあるようですが、混雑して並んでいたため、またの機会に入ることにします。

4階はスタバです。コチラもソーシャルディスタンスを保ちながら並んでいました。決して空いていたわけではありません。この横に並んでいる人たちがいました。

スタバの隣は大田区立の図書館になっています。池上の歴史なども展示してありました。

5階は保育園などが入っているほか、展望スペース?の様な場所があります。

線路と羽田方面が見えますが、夜だとどうでしょうかね。

列車が来るまで待ってみます。7600系がまだ走っていれば屋根上観察が出来たのですが。

改札内にU-TRAINSの模型があった

前回来たときはまだ工事中でしたが、駅のコンコース内に以前駅にあったと思われるベンチとなぜかU-TRAINSの東急3000系の模型が飾られていました。

模型は3452F復刻塗装仕様です。これだけで10万円位するんでしたっけ?

古レールなんかもおいてありよく作り込まれています。

蒲田工廠なるプレートも付いていました。

南口のポスト

南口にはこんなポストがありしまた。昔の東急電車のイメージカラーを纏ったポストで、ちょっと前までは赤い普通のポストでしたが、エトモのオープンにあわせて塗り替えられたようです。

混んでいたのでササーッと眺めて帰ってきましたが、時間があるときにカフェカルディーノへ寄ってみようかと思います。