酉の市

今年も酉の日の行われる酉の市が行われ、一の酉の日が4日にあったので熊手を買いに行きました。今年は三の酉まであり、この後は16日と28日が酉の市の日になります。

今回も行ったのは目黒にある大鳥神社です。昨年は鳥居の下に消毒液などがありましたが、今年はありませんでした。

色々な種類の縁起熊手が売られています。

縁起物なので今年から購入しました。

何軒かみて回って気に入ったデザインの熊手を購入します。

デカイのは持ち帰るのも大変です。購入したら火打ち石で祈念してもらいました。

焼きまんじゅう食べたかったのですが、店主さんが一向に来る気配が無く断念。

今年も屋台を観察して帰宅しました。

酉の市

時期はズレてしまいましたが、今年も酉の市へ行ってきました。日曜日と重なったこの日はかなりの混雑で、お参りで入るまで20分程掛かりました。熊手だけ買う人はそのままは入れます。

6列での参拝でしたが、皆さん真ん中を取りたがります。しかし、ど真ん中は神様の通り道なので参拝禁止となっています。

熊手を売る出店も大混雑です。順番が回ってくるまで結構待たされます。

熊手は買い方も難しいので一見さんにはチト厳しいかもしれません。ご祝儀をあげたり、予算交渉したり尻込みしてしまいます。上に掛かっているのは2、3万~といった感じでしょうか?

大混雑で今年は屋台の観察もままなりませんでした。

初荷

お正月は先月から動かなくなってしまったMDプレーヤーを分解清掃とグリスアップして復活させてました。我が家のMDプレーヤーはバリバリの現役なので無いと困ります。

いよいよ今年も始動と言うことで、小船貨物駅では初荷の出発式が行われました。以前の初荷は1月2日でしたが、最近は4日に初荷が行われることが多いです。

袋詰めの小麦粉でしょうか。観音開きの「1」は削り取った方がよさそうです。

小学生の頃、東京に住んでいるとき近くの街の運送屋さんでは、トラックに「初荷」と書かれた幟とエプロンをくっつけて盛大に出発式をした後、そのまま走っていったのを見た記憶があります。平成ヒト桁頃までは大手の物流トラックも「初荷」のエプロン付けて走っているのを見た記憶がありますが、最近は殆ど見かけなくなりました。