ライナー券売り場も終了

いよいよ明日から特急湘南が運転されます。ライナーではなく通常の特急なので、指定席券売機で特急券を購入するようになります。専用券売機があったライナー券の券売機はどうなったでしょう。

ライナー券売機も引退

ライナー券売機

ライナー券は通常の券売機に口座が設定されているわけではなく、専用のライナー券売機で発売されていました。大船駅のライナー券売機は左側の青いヤツです。右側2台の紫色のは指定席券売機です。券売機の上にはライナーを廃止に追いやった特急「湘南」の広告があります。

以前の大船駅ライナー券売機は2台ありました。

ちょっと見にくいですけど、右上に「おはようライナー逗子」と言う横須賀線を走るライナーも存在していました。

おはようライナー逗子は奇しくもE257系を使用したライナーでした。

そして、ライナー券は券売機で購入の他、1ヶ月分をまとめて買うことができる「ライナーセット券」というモノが存在しました。ただし、コレは駅ごとに決められた座席数しか販売できないため、発売日となる毎月1日は朝5時頃から長蛇の列ができていました。

コチラは東京駅にあったライナー券売機です。この券売機は日中はシャッターが閉まっているため夜しか見ることができませんでした。上にある時刻表をみると、以前は土休日にも湘南ライナーが走っていたことがわかります。コレも撤去されると思われます。

ライナー券売機その後

翌日に行くと列車案内や操作パネルが真っ暗になっていて電源が切られている状態でした。

横には特急湘南が運転開始するお知らせの張り紙がありました。時期に券売機は撤去されると思います。

215系湘南ライナー乗り納めガイド【大船駅から2回乗る】

いよいよ今週金曜日で最後となった湘南ライナーですが、ツィッターなどを見る限り踊り子号もあり185系の方が人気あるようですね。

215系湘南ライナー乗り納めガイド

215系湘南ライナーはがんばれば2回以上乗ることができます。現在は18切符が使える期間なのでコレを使えば何回でも乗車できます。

湘南ライナー3号【1本目】

大船駅19時43分発の湘南ライナー3号は大船駅から快速になります。湘南ライナー1号は貨物線走行のため、大船駅からは乗車できませんが、1、3号とも小田原駅まで乗車して1本目を過ごします。

湘南ライナー3号は、小田原駅に20時21分に到着します。車内は直ぐに清掃が入るため長居はできないので、跨線橋をわたり6番線の上り東海道線に乗車します。一番直近は20時28分発快速アクティー宇都宮行きです。
コレに乗ると大船駅に21時03分に到着します。

湘南ライナー3号は4番線に到着するため、上りホームから写真が撮れます。

湘南ライナー9号【2本目】

21時03分に大船駅に到着すると直ぐに下り湘南ライナー9号から化けた快速小田原行きが到着します。

大船駅での乗車位置はコチラをご覧ください。

アクシデントがあって遅延した場合は間に合わないので、藤沢駅で乗り換えるのがベストです。

湘南ライナー9号は21時43分に小田原駅に到着します。小田原駅は下り3番線に到着なので、3号の様に反対ホームから写真は撮れません。

さて、ココから東京駅へ戻り22時30分発の215系湘南ライナー15号に乗車もできますが、小田原駅に到着すると上り列車はないため、途中の駅で下車するにしても東海道線沿線にお住まいのかたにしかオススメできません。

今日を入れて残り3日間です。密にならないように楽しみましょう。

湘南ライナー廃止

湘南ライナー間もなく廃止

東海道線のラッシュ時間帯着席対策で運行されている湘南ライナーが、3月13日の改正で間もなく廃止になります。この湘南ライナーについて軽く解説します。最後に小田原駅で撮る時のコツもお知らせいたしますが、これからの時期密に気をつけて撮影をお願いします。

東京発着が湘南ライナー

東海道筋には上りは東京駅(一部品川止まり)へ向かう「湘南ライナー」と新宿へ向かう「おはようライナー新宿」の2列車が運行されています。

上りの湘南ライナーは2号から12号まで(偶数号のみ)の6本が運転されています。始発は小田原6:19発の湘南ライナー2号で,最終は12号8:09発です。下りは1号から17号まで(奇数号のみ)の9本となります。

新宿へ向かうおはようライナー新宿

東海道線を走行しますが、メインは貨物線を走行し東戸塚駅付近から先は羽沢貨物線を走行して、品鶴線を経由して新宿へ向かうのがおはようライナー新宿です。逆に新宿駅からの下りはホームライナー小田原になります。

おはようライナーは22号から26号まで(偶数号のみ)の3本のみとなっていますが、貨物線を走るため沿線風景は見慣れないモノが続きます。方向幕はおはようライナーだけで、新宿の記載はありません。

小田原駅で見る湘南ライナー

185系湘南ライナー

湘南ライナーは全て小田原駅から出発となります。上り6本のうち4本が185系になります。編成は7両、10両、15両と分かれています。

小田原駅の出発時刻と番線(ホーム)は次の通りです。

2号6:19発 5番線
4号6:37発 5番線
10号7:59発 4番線
12号8:09発 4番線

ヘッドマークはかもめの水兵さんのデザインです。


215系湘南ライナー

7時を挟んだ2本は215系の運転になっています。おそらく最混雑時間帯の着席率をあげるためと思われますが、コロナ以降空席が目立っています。

出発時刻と番線は以下の通りです。

6号6:58発 4番線
8号7:22発 5番線

ヘッドマークはありませんが、種別幕にかわいくライナーが表記されています。

185系おはようライナー新宿

コチラは3本中2本が185系での運転となります。

出発時刻と番線は以下の通りです。

22号6:25分発 5番線
26号7:41分発 5番線

ヘッドマークはなく、文字だけの種別がでています。


215系おはようライナー新宿

コチラは1本だけになります。7時に近い時間帯の1本だけがこの215系になるので、湘南ライナーと同じく最混雑時間帯だけこの車種を充当している感じです。

出発時刻と番線は以下の通りとなります。

24号7:09発 4番線

表示は種別幕のところにコチラもかわいく表示されています。

小田原駅での撮影ポイント

小田原駅は2面4線のホーム構造で、湘南ライナー、おはようライナーは中線の4番線(下りホーム)、5番線(上りホーム)から出発します。停止地位置は若干ずれていて、5番線はホームが若干熱海寄りにずれています。

7:09発のおはようライナー新宿24号は小田原駅熱海方の引上線、下引上1番線から出庫してきます。この後混雑してくると思いますが、無防備に走り回るのも密になりかねないので、こう言う標識を目当てにして止まる位置を最初からめがけてスタンバイしておくのがいいです。

▲215系は10両編成なので必ずココに止まります.

215系の並び

7:09発のおはようライナー新宿24号と7:22発湘南ライナー8号が7:07頃に4、5番線で並びます。小田原駅での撮影はコレが一番の目玉な様な気がします。ダイヤ上回送で湘南ライナー8号が到着してからおはようライナーが出発するので、おそらく今後混雑してきてもわざと並ばさない様なことはないと思います。

停止位置はこのように4番線、5番線では同じ10両でも10m位ずれて停車します。

参考までに、湘南ライナーの下りとホームライナー小田原は大船駅から下り側は快速運転のため、ライナー券無しで乗車できます。大船駅通過のライナーは藤沢駅から先がライナー券なしで乗車できます。乗り納めであればココから乗るのがお得です。