215系湘南ライナー乗り納めガイド【大船駅から2回乗る】

いよいよ今週金曜日で最後となった湘南ライナーですが、ツィッターなどを見る限り踊り子号もあり185系の方が人気あるようですね。

215系湘南ライナー乗り納めガイド

215系湘南ライナーはがんばれば2回以上乗ることができます。現在は18切符が使える期間なのでコレを使えば何回でも乗車できます。

湘南ライナー3号【1本目】

大船駅19時43分発の湘南ライナー3号は大船駅から快速になります。湘南ライナー1号は貨物線走行のため、大船駅からは乗車できませんが、1、3号とも小田原駅まで乗車して1本目を過ごします。

湘南ライナー3号は、小田原駅に20時21分に到着します。車内は直ぐに清掃が入るため長居はできないので、跨線橋をわたり6番線の上り東海道線に乗車します。一番直近は20時28分発快速アクティー宇都宮行きです。
コレに乗ると大船駅に21時03分に到着します。

湘南ライナー3号は4番線に到着するため、上りホームから写真が撮れます。

湘南ライナー9号【2本目】

21時03分に大船駅に到着すると直ぐに下り湘南ライナー9号から化けた快速小田原行きが到着します。

大船駅での乗車位置はコチラをご覧ください。

アクシデントがあって遅延した場合は間に合わないので、藤沢駅で乗り換えるのがベストです。

湘南ライナー9号は21時43分に小田原駅に到着します。小田原駅は下り3番線に到着なので、3号の様に反対ホームから写真は撮れません。

さて、ココから東京駅へ戻り22時30分発の215系湘南ライナー15号に乗車もできますが、小田原駅に到着すると上り列車はないため、途中の駅で下車するにしても東海道線沿線にお住まいのかたにしかオススメできません。

今日を入れて残り3日間です。密にならないように楽しみましょう。

下り215系湘南ライナー乗車位置ガイド【快速を大船駅から乗る】

下り215系湘南ライナーを大船駅から乗る

いよいよ来週の5日間で215系の運用が最後となります。座席定員制なのが湘南ライナーの売りなので、今後は東京駅から名残乗車しようとしても乗りきれない場合があります。

大船~小田原間は乗降フリーの快速運転

東京駅から乗り切れないときは大船駅から乗るのがオススメです。湘南ライナーの下りは、東京~大船間が座席定員制の運転で、大船~小田原間は快速運転となり普通乗車券(Suica、PASMOなどのIC乗車券を含む)、定期券(Suica、PASMOなどのIC定期券含む)で乗車が可能です。

185系湘南ライナーも大船駅からはフリー乗車できます。ただし、どちらの列車もグリーン車はグリーン券が必要になります。

踊り子号の乗車位置で並ぶ案内だけど・・・

湘南ライナーの乗車位置と踊り子号の乗車位置は違う

大船駅で湘南ライナー快速を待っていると、「踊り子号の青色乗車位置でお待ちください」と放送が流れますが、当然ドア位置が違うためそこに止まらない箇所も多々あります。元々通勤利用のヘビーユーザーも多いので、違う場所に並んでいてもトラブルになることは今までは全くありませんでした。

どうせ乗るならモーター車がいいと思うので、1、2、9、10号車の乗車位置をご紹介します。

1、2号車乗車位置

1号車の小田原寄りのドアは東海道線1番前ドアの右側が乗車位置になります。

東京寄りのドアは東海道線4つめドアの左側になります。2号車の小田原寄りは踊り子号の乗車位置でOKです。

2号車の東京寄りも踊り子号乗車位置でOKです。

9、10号車乗車位置

9号車の小田原寄りも踊り子号乗車位置でOKです。

東京寄りの乗車位置は東海道線4つめのドア位置が丁度いいです。

10号車小田原寄りは、東海道線10号車1番目のドア右寄りがいいです。この時はちょっと手前に止まっていた感じです。

10号車東京寄りは狭いのと、11号車より後ろに待っていた人たちでごった返すのでオススメしません。

その他の号車乗車位置

3号車小田原寄りは、踊り子号乗車位置の右寄りに停車。

3号車東京寄りは、東海道線3号車4番目ドアの左側です。

7号車小田原寄りは、9両編成踊り子用の左側です。

7号車東京寄りは、踊り子号7号車の場所でOK。ただし、ココは狭いです。

なるべくなら座って最後を楽しみたいと思います。また、平塚を過ぎると通勤客はグッと減ってくるので座りやすくなります。

ちなみに、グリーン車はそのまま東海道線のグリーン車乗車位置で乗車できます。

JR東日本215系【車内後編】

後編では、トイレなどのサニタリー付き車両とグリーン車の紹介です。

サハ215形車内

3、8号車を構成するサハ215形はトイレを備えているため、座席定員が少なくなっています。トイレ部分の仕切り付近には、車いすスペースが設置されているため1人掛け座席があります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9389.jpg

サニタリーエリアの入口です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9390.jpg

215系のトイレは豪華で、洋式のほか男性用小用と洗面台があり、新幹線並の装備です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9358.jpg

洋式トイレの向かい側が、男性小用となっています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9362.jpg

通勤車両にしてはかなり立派な作りですが、通勤客に男性が多いのを見越しての作りかと思われます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9364.jpg

洗面台もあります。包装された石けんが備え付けられていますが、一人で使ったら持ち帰るわけにも行かず、このご時世ちょっと遠慮したいです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9360.jpg

3、8号車に設けられたトイレタンクです。他の在来車両とトイレ位置が違うため、基地内での給排水をするときは特急が入線できる場所でないと作業ができなくなります。


サロ214形、サロ215形

グリーン車(G車)2階席は在来形の2階建てとさほど変わりません。

座席上にはエアコンの吹き出し口と読書灯がありますが、Suicaをタッチするリーダーがないのが特徴です。ライナーとして乗車する場合は、出入口に居る係員にSuicaグリーン券かグリーン料金券を提示してから乗車します。快速区間は車掌さんが検札で回ってきます。

1階席も在来G車と同様の作りです。

デッキレベルの座席も同じく在来G車と同等な作りです。

1階へ下りる階段は見慣れた曲線構成となっています。

デッキからの出入口。

サロ215形にはサニタリーエリアがあり、トイレと洗面台が設置されていますが、普通車のトイレと同じ作りになっています。

洗面台は普通車の洗面台より広い面積が取られています。G車には小用便器はありません。

運用日ではあと7日ほどで定期運用から退く215系について、乗車されたことのない方にも独特の雰囲気が味わっていただければと思い、この稿を終了します。