奥が深い

103系は調べれば調べるほど113系の様に奥が深いです。今更で
すが・・・
今となってはハマ線仕様の103系などはいないし、もっと撮っておけ
ば良かったと再び後悔。西日本には形は変ですがまだまだ103系イ
ッパイいるし、西下時にもう少し丁寧に撮ろうかと思う今日この頃です。
一番手っ取り早いのが大阪環状線です。日中は阪和線からも乗り入
れてくるヤツがあるそうで本腰入れればそれなりに撮れそうです。
大阪環状線
▲大阪環状線には高運・低運共にいます
京都から発着する奈良線も103系の住かで、こちらは塗色がウグイス
なのでヘッポコとしては嬉しいです。
奈良線
▲高運はいるのかしら?
こちらは広島地区の呉線に使用されている103系。山陽本線にも10
3系が入る運用がある様で、すれ違いで何度かみかけました。クーラ
ーは分散型が乗っています。
呉線
▲色は何って言うのだろう?広島色かな?
ヘッポコが首都圏で最後に見かけた103系は武蔵野線のヤツがイベ
ントか何かで回送される時に御茶の水で撮ったモノです。相変わらず
ですが、なんで別のところで撮らなかったのだろう?と後悔しきり・・・
お茶の水
▲15年くらい前までは当たり前でしたが201系でさえ危ない昨今
場所が変わって国分寺のJR総研にいる103系。ヘッポコが訪れた時
はクモハ103-104、モハ102-230がユニットでいましたが、ご覧
のとおり見るに耐えかねる状況です。
鉄道総研
▲右の銘板が取れた箇所からブルーの塗色が覗いてます
103系も更新がイヤだとか贅沢言ってないで、撮るしかない様です。
仙台のは1本しかなく、ヘッポコが苦手な北方面なので多分一生拝め
ないです。