博多南

先日の博多南にある博多総へ行った時の写真をもう少し見たいと、E
さんとKさんから頂いたのでリクエストと言う事で・・・
博多南
▲博多南駅に到着する直前の車内から
ピット線の前には必ず機械洗浄機があり、出場時には洗車してから
博多駅へ向かっています。
洗浄中
▲洗車中のレールスター
W2編成の16号車側が1両だけ切り離されて建屋の中に留置されて
いました。
W2
▲8両化の改造でしょうか・・・
W2の向かい側では子供達がパンタグラフの上げ下げ体験をしていま
した。
パンタ
▲ボタンで簡単に上げ下げできます
500系運転台の背面側。車掌スイッチは東急8000系と同じタイプ
の車掌スイッチでちょっと違和感ありでした。
車掌スイッチ
▲100系とかもこの車掌スイッチでした
500系のブツ切りに912,922と並んでいました。912も展示しても
らえれば良かったのですが・・・
922
連結
っと、こんな感じでした。見せられる写真はこの程度しかありません
です。

“博多南” への8件の返信

  1. パンタグラフ操作は
    どこの
    一般公開でもやっているようですね。
    この車掌スイッチ
    東急1000系や交換前の新5000系でも見られた型です。
    まだ
    8090系や8500系では現役です。

  2. モデラー様こんにちは。
    912-922どうせなら展示すればと思いますが、
    なんでかな~と素人は思います。
    博多南ホームから見る位置に止まっていたのは
    サービスなのか、それともたまたまだったのでしょうかね。
    いづれにしても私はNで楽しむしか、方法はありません。

  3. >南栗橋車両管理区荒川支所さん
    こんばんは。
    パンタは子供には良いおもちゃです(^^;
    東急の標準タイプ?車掌スイッチが新幹線でも
    標準で何とも言えません!

  4. >D-Trainさん
    こんばんは。
    912とかも飾ってあれば人気間違いなしだと思うのですが、警備が手一杯という感も否めなく難しい判断だったのかもしれません。

  5. 御無沙汰で御座います。またまた重箱の隅ツツキ、失礼致します。新幹線車両の戸閉スイッチ(俗に車掌スイッチ)ですが、0系から今日の各JR各社の新幹線車両は概ね、このタイプが継続使用されて居ります。理由は、東海道・山陽区間の場合、最大16両編成、全長約400mもの、低圧の制御電源100Vを引通した場合、この直接式スイッチのが抵抗による電圧降下が少ない為、と云うのが簡単な理由です。要はこのスイッチの部分で100Vを直接入り、切りする構造のスイッチ、と云う事です。実際に扱い体験されると判りますが、スイッチ扱いの際に、この箱の窓の様な所で火花が激しく飛び交います。要は側引扉に付いている開閉用の電磁弁に直結した電気回路をそれぞれ車両の前後の戸閉スイッチ一箇所で操作する、そう御考え下さい。確かにあれだけ外観が先進的な車両でも、安全・信頼性を考えると、と云う事を御理解頂ければ。
    因みに205・211系以降の戸閉スイッチの様なものの事を比較に出されての御話で御座いましょうが、あの場合は、各車両の配電盤内にある戸閉関係の接触器(俗にリレー)を介して、各側引扉にある電磁弁と電源が引き通さる構造故、電圧降下が発生し易く、戸閉スイッチが車掌のボタンの押し方一つで編成の引通しの途中のリレーが不動作となり扉が開かない、閉まらない、という事象が発生し易いのです。まぁその場合、もう一度戸閉スイッチをしっかり押込む様に押せば、回路電源が再度、引き通されますのでそれで済みますが。そう云った事情が有る由、新幹線には未だにこの直接式が使用されています。長々と余計な御節介、失礼致しました。

  6. >G13型電車さん
    こんばんは。
    いつも貴重な話しをありがとうございます。勉強になりました。

  7. Σ(ωノ)おぉぉぉぉ~~と
    我が家ではお宝画像となっていますーー!
    新幹線がこんなにいっぱい・・!
    横ちょで
    「いいなーいいなあーいいなあーいいなあー」
    って我が家の息子くん連呼していました。
    いつもはホームから眺めるので、ここまで大きく感じる事がないのですが
    こうして眺めると、電車は大きいですねー!

  8. >o-koさん
    こんばんは。
    容量の関係で小さい画像ですみません。こんな写真で
    お子さん喜んで頂けるなんて光栄ですm(_ _)m
    どれが気に入って頂けたのでしょうか?
    ソニックの次が新幹線ですかね(^^)
    新幹線見上げるような大きさでしたよ~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です