速度計測

たまにメールでも頂く内容ですが、先頭車ぢゃないのになんで速度
分かるの?っと。実は計算しているだけなんです。
ガタン、ガタンと規則正しいレールの継ぎ目は25mおきにやってき
ます。コレを利用して腕時計のストップウォッチで計ります。
ちなみに4回目のガタン、ガタンで100m走ったことになり、コレを
応用して信号機間の軌道回路長を測ったりもできます。
あとは学校で習った
距離÷時間=速度
に当てはめるだけですが、秒とかkm/hだったりなので変換が少々。。。
例えば
ガタン、ガタンの間隔が0.85秒の場合・・・
時間の単位を秒から時間に変換します。60秒×60分で1時間に変換。
0.85÷3600=0.00023611・・・
で、公式の距離÷時間=速度ということで25mレールをkm換算
に直して
0.025÷0.00023611=105.882・・・
となり時速105km/hとわかります。
ずれても精々2~3km/hの誤差です。
一覧表を作って持ち歩くのもOKかと。慣れれば覚えちゃいますが。
0.75秒=120km/h
0.8秒=112.5km/h
0.9秒=100km/h
1.0秒=90km/h
1.1秒=82km/h
1.2秒=75km/h
ロングレール区間がちょっと困りものですが、耳をそばだてるとかすか
に継ぎ目が分かる時があります。あとはリズム感覚を掴むだけですが、
加速中は計れません(^^;
また、長尺レールといい50mレールの区間もありますので、日頃から
25mレール区間のジョイント音を養っておくクセを付けておきましょう!
速度計
▲こういう車両ばかりだといいのですが
最初は運転台の後ろでメーターと睨めっこしながら計ってみてください。
そんなにずれてないのが分かります。(むしろメーターがあきらかにお
かしい電車もあります。)
更に応用すると目の前を走る列車にどこか目標を定め、通過する時間
を計測し20mや18mの車両長で割り戻すと目の前を走り行く列車の
速度も計測できます。
列車の旅が楽しくなりますよ♪