鉄コレ東急3600形-その13-

キッチンNの東急旧型車タイプライトが届きました。しかし、思ったより
分厚いのと、裏側に別パーツとなるシールドビーム、テールライトが出
っ張るため、車体側に穴を開ける必要があり、今回このライトは見送る
ことにしました。
ライト
3800形はもう一息ですが、根気の続かないヘッポコ工場長は次の
車種へ。。。
今度は3550形のうち、同じ車体のデハ3553,3554です。とりあえ
ず、プレスドア、切妻のデハ3553から着手。発色のためまたまた一
旦白塗装とします。
前面
オリジナル車体の豊橋鉄道から屋根ごと使えばいいのですが、工期
短縮のためデハ3801,3802に切妻用の屋根を使ってしまったので、
今回は余った屋根から積層プラにて切妻化とします。
切妻
だいたい削れました・・・
切削

“鉄コレ東急3600形-その13-” への4件の返信

  1. こんばんは
    ライトケースが問題ですね。ウチが今度造ろうと企んでいる3500はどうやってライトケースを表現するかで顔つきが全く変わってきそうですね。

  2. tkライトベースは問題ありでしたか。申し訳ありませんでした…。
    しかし鉄コレベースで色々な車種が作れるのですね。東急旧形車については全くの素人なので、勉強しつつ興味深く拝見しております。

  3. >マーボー堂師匠
    こんにちは~。ライトケースはリューターで1ミリほど厚みを削ってやればOKな感じですが、キッチンさんのキットと鉄コレの大きさの違いですかね?

  4. >ヤマシタさん
    こんにちは~。いえいえ。こういうパーツが有った事すら知りませんでしたし、今回は車体に穴を開けるのがちょっと問題あっただけで、次回以降は使えそうです。
    もっとも、今回ホムペを見たが為に、余計なキットを購入してしまった方がちょっとヤバイですが(^^)
    意外と少数派で他車種の車両が多いので色々作れそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です