安善と米タン

つかささんより「そろそろ米タンのタキ38000も危ないッスよ」と先日話
を聞きまして、まだ記録していないタキ38000を見に行ってきました。
数年前に行ったその時の写真と比較してみます。
向かうに際し、乗った東海道線がクロスシート車で、珍しくボックスに
座れたため横浜駅で乗り換えず、一旦新橋駅まで行きました。
鶴見駅中間改札口で発券される緑地紋の乗車券が欲しく、わざと乗
越しになる乗車券を購入して戻りました。
乗車券
鶴見線に乗る事10分ほどで安善駅に到着しました。
駅舎
安善駅前の踏切から構内を見た写真ですが、右側にタキ1000の米
タンが見えます。
並び現況
こちらは5年前ですがさほど変わりません。
5年前並び
安善駅から奥にある昔の浜安善駅方面へ歩いていきます。5年前に
はまだあった浜安善駅の駅本屋が無くなっていました。
浜安善現況
こちらが5年前で、この時側線の途中に第4種の車止めが設置された
ばかりで車止めは新しく、うしろの道路上にはまだレールが残ってま
す。
浜安善駅舎
駅名板には東京南鉄道管理局と書かれていました。
駅名
浜安善駅構内にはクム8000が留置されていましたが、先日行った
時にはありませんでした。
クム8000
さて、今回の米タンは一番海沿いの油槽所から搬出されまして、安善
通りを係員さんが自動車などを止めてから横切っていきます。
踏切らしくありませんが、「日石カルテックス踏切」のプレートがありま
した。
引き出し
踏切の係員さんを最後尾に乗せたりする関係で一旦停止もあり、速
度も低く小走りで追いつく程度です。
橋
安善駅へ戻っていきました。
後
拝島からの定期貨物列車の到着に合わせ、入換開始です。
DE入換
引き上げ線からの引き出しは定期で牽引してきたカマがそのまま持っ
て行きます。
EF入換
5年前はEF64が牽引していました。
64入換
貨車はタキ35000から38000になりました。

35000
そして、今度はタキ38000からタキ1000になろうとしてます。
38000
JP
遠くに見えたタキ1000。これもきれいなウチにに撮っておきたいです。
タキ1000