鉄コレ京急1000形

最近バタバタしてまして、模型も買いに行けない状況が続いてました。鉄コレ201系もスゴイ人気の様で、リトルジャパンではN化パーツが売り切れてしまったとの連絡が。知人に買い物頼んだりして無事購入。
しかし、まだ肝心な201系を取りに行ってません。さて、先日マーボー堂師匠より、「鉄コレ京急いる?」との連絡があり2箱陸送されてきました。発売日ヘッポコは仕事で買いに行く事が出来ず、諦めてましたた。それに京急に興味が無いヘッポコですが鉄コレは別次元でして、マーボー堂師匠に感謝です。

しかし、出来良いですねぇ!
白帯のかすれとかも全くなく、今までの鉄コレ中最大の良い製品の様な気がします。京急は奥が深すぎて手を出さないでいますが、結構ヤバイです。

“鉄コレ京急1000形” への6件の返信

  1. こんばんは。
    どういたしまして。
    たまたま出かけたら意外な場所に有りましたね。
    思わず私も買ってしまいました。
    ウチはまだ箱から出してませんがなかなかの出来ですよね。
    屋根や床下塗り替えただけでクッキリして迫力のある模型になりそうですね。
    師匠も少しずつ京急増やしましょう(笑)

  2.  こんばんは~。1000形カッコいいですね。私も、欲しかったのですが諦めモードになっていてモデラーさんのブログを羨ましく見ていたら、友人からの、お誘いに私も2セットお願いしちゃいました。それにしても、私も奥が深い危険なところにまたまた足を踏み入れてしまいました。

  3. >マーボー堂さん
    こんばんは。いやいや、諦めていたのにありがとうございます。
    ッという師匠も買われたんですか!屋根や床下の塗装すら分かりませんので、レクチャーお願い致します。
    少しずつ・・・危険ですねぇ(^^;

  4. >zuppeさん
    こんばんは。あらら!手広くストライクゾーンが広がってますねぇ。
    実車は無いですが、乗りに行く手はまだ残ってます。
    高島絡めて今度新町車庫辺り散策しますか?

  5.  今晩は。Gです。
     京急の鉄コレは、イベント開催後の一般販売モノなんですかね。よくよく見ると分散型冷房装置搭載車両と云う事は、非冷房車で登場した四次車までをモデル化ですかね。拝見致しますと、先頭+中間の2両セットですが、三次車以降を表現するとなると屋根交換パーツも付属されておられるのでしょうか?
     所謂、非貫通で登場した一次車と貫通型になった二次車は、パンタ付き車が中間車だけですので(阪神の様に前後でユニットを背中合わせにしている)、二箱購入しても屋根を改造しないと6両編成以上に出来ないですね。
     因みに、一・二次車は番号が1001~であり、先頭車にもパンタが付いた三次車は車番が1101~となっています。
     但し、二次車に2両編成が存在しているため、それらと組み合わせると、上記のセオリーが当てはまりませんが。
     同じようなスタイルの旧1000形ですが、製造年次が長かった事もあり、主電動機出力や先述したユニット構成などバリエーションがありますんで、深みにはまると、結構、眠れませんよ(笑)。
     あと、関係ない御話ですが、東武サンが昨年暮れのイベント時に販売した鉄コレ、「7300系旧塗装(ベージュ+オレンジ)モハ+クハ2両セット」は代表駅の売店で発売されていますね。御存じだとは思いますが。セイジクリーム塗替え直前の形態とでも申しましょうか、前部標識灯は二灯のシールドビームのスタイルですね。
     では、寒さが続きますが御健勝のほどを。
     重箱の隅突きが失礼致しました。

  6. >G13型電車さん
    こんばんは。実際にはこの組み合わせでは編成にならないそうですが、手軽に半完成品が手に入る鉄コレに感謝感謝です。
    出来や塗装もよく、ちょっといじるのが勿体ないです。もう少し勉強してコレはこのまま遊びたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です