信号場モジュール-その12-

車庫の車止めを点灯化させるのに伴い、車止め本体の塗装も行います。カトーのコンクリート製車止めを使用しますが、グレー1色というのがちょっとアレなので塗装します。

横棒に見えるところはかつて橋りょう枕木でしたが、現在では合成枕木が用いられています。

一番下部にある出っ張り部分を削り取ります。

JNMA2018

今年もJNMAの時期になりました。コレが来ると夏が始まると言う感じでJAMが来ると夏が終わるという感じです。
浅草が開催場所なので出先の川崎駅から東海道線に乗り、上野駅を目指します。15両編成が来たのでボックスシートに座れました。

品川付近の線路工事で京浜東北線の線路が変わったのでそちらに乗り換えればよかったです。

上野駅で下車し、地下鉄に乗り換えます。

外人さんばかりです。

銀座線に乗ります。コチラの車内も外人さんだらけでした。

浅草~!

後ろを向くとこの建物が会場です。

3時過ぎに到着したので混雑も無くなり会場も涼しくなっています。

一番最初に向かったのは「わき役黒ちゃん」「YSK」のブースです。

当小船工場でも出てくるフィギュアの無塗装版が出ていたので迷わず購入です。

会場をグルグル回るも目当てのところが混んでいたりで、他をプラプラしていたとき声をかけて下さったのがコチラ。「T356x」なるブース。

3Dプリンタ出力によるタキを販売しているメーカーでした。

その中で気になったのが、河合タキのシャコタン化台車です。

4種類ほど出ていて、TR213Cを購入。1両分500円なのでお得な感じです。タキも買いたかったのですが、ドコのなんだかよくわからなかったので次回以降に。

アルファモデルは質問して買いたかったのですが、店主さんがいらっしゃらず敢え無く断念。パンケーキコンテナでテ1200を買いたかったのですが、間口前が全然開かずコチラも敢え無く断念。到着が3時をまわっていたのであまりゆっくり出来なかったのも買いそびれの原因でした。
その後西武仲間の増解結を繰り返しアキバで模型屋を覗きに。ホコ天の始端は警備が厳重になっていました。

そしていつもの乾杯!

「もぅ一杯飲んで帰りましょう」等と言ってから1時間が経過してしまう位話し込みました。帰りは混んでいるアキバとか乗換の東京駅がイヤなので、20分ちょっと歩いて新日本橋駅へ。

コンコースにある国鉄を彷彿させるのりば案内。成田空港ではなく成田となっています。

スカ線で帰ります。

11両編成でしたが、休日の夜なのでボックスに座れました。

なんか買いたい物があまり無いという感じです。車両も待てば鉄コレで出るだろう等と思ってしまいます。戦利品の使用金額は史上最低となりました。

スポンサーリンク