夜景対応-その28-

建売住宅の敷地がもう1棟分ありまして、先日購入してきたので製作開始です。

Dシリーズは第2弾になっている様で、色違いになり良い雰囲気です。

ガラスがスモークというか、分厚く内部が見えない(見せないために?)のが課題だったためガラスを取り外して透明プラ板を貼り付けます。

溶着ボスをカッターではじき飛ばしたら直ぐ取れました。

ドイツとオーストリアで買ってきたプライザーの内装品ですがHOサイズです。使えそうな物だけ改造して使います。

ソファーは脚を切り詰めればそれらしくなりそうですが、このサイズの住宅だとちょっと似合わないです。

この辺が目標です・・・

目標は高く・・・定年後かな。


スポンサーリンク

銀座線工事

5月3日~5日まで銀座線は部分運休をして線路切り替え工事を行っていました。ツィッターでも結構写真が上がっていましたが、ヘッポコ工場長は車止めが見たく行ってきました。

表参道駅~青山一丁目駅間の方を見てきましたが、それぞれの方向線別に1列車のみを占有させ、逆行となる方向は回送扱いという形態で運転されていました。

浅草方面ホームです。渋谷駅側が工事で軌道短絡していると思われ、「電車がきます」が点灯したままです。画面中央の橙色の出発反応灯は点灯したままです。

青山一丁目から逆行で列車がやってきました。出発側の軌道回路を車両が踏んでいるため列車が来ると出発反応灯が消える一種の接近灯状態になっていました。

 
逆行でやってくるので回送となっています。

普段見かけない青山一丁目行きになり出発です。

で、肝心な車止めは枕木を積み上げ車止標識が取り付けられたモノが配置されていました。安全の保証範囲を明示するために設置されていると思われます。

溜池側も見てみたかったのですが、所用があったのでココだけ見ておしまいです。

スポンサーリンク

信号場モジュール-その11-

電路柱の間隔がおかしいため増設をします。

カトーの電路柱は3線分というのが無いため、切り接ぎ延長します。

材質的にはそのままでは瞬間が付かないためPPXプライマーを塗布してから接着します。

3本ほど足りないのでこの際ついでに製作しました。

位置の微調整も行い作業します。

スポンサーリンク