しなの鉄道軽井沢駅

万座・鹿沢口駅からは南下して軽井沢までやってきました。しなの鉄道軽井沢駅にあるマルタイの観察にやってきました。

115系が現役なのはうれしいです。

碓氷峠側の線路は撤去が始まっていました。何か建物の工事でも始まるのでしょうか。

ホームへ降りてマルタイを撮るつもりでしたが、もたもたしていたらマルタイが見える側の線路に列車が入ってきてしまいました(-_-;
あとで展示側のホームへ周ります。

車止めなどを観察します。RAWIE製の過走式車止めですが、車止め標識はレール端目一杯に置いておかないと、過走したとき標識をなぎ倒しそうです。

2番線側は本線なのでRAWIE製ですが、3番線は留置線のためか第2種車止めです。後に0キロポストがみえます。

1面2線の島ホームとなってしまった軽井沢駅はちょっと寂しい気がします。

展示ホームへ向かいます。お目当ての07シリーズのような08マルタイです。

EF63なども観察します。

かつての広かった構内が懐かしいです。

旧駅舎を見ながら宿へ向かいました。

万座・鹿沢口駅

大前駅から隣の万座温泉の入口、万座・鹿沢口駅にやってきました。

大前駅ほどの本数の少なさではありませんが、こちらの駅も1日に10本しか列車が来ません。

棒線駅ですが、場内、出発信号機が設置されています。渋川方には詰所がありますが、信号扱所にはみえず、乗務員さんの休憩用でしょうか。駅を出るとすぐトンネルがあります。

大前方で、出発信号機が設置されています。この先大前駅まで1閉そくです。コチラ側も駅をでるとすぐトンネルです。

ホームには待合室があり、階段と一緒になっていて面白い造りです。

階段の上り口と待合室が一体となり、上屋の長さが節約されています。

以前は、温泉やスーキー客で賑わっていた駅ですが、現在は定期の特急もなく寂しい限りです。

無人駅になっています。

券売機は1台だけで、横の時刻表も欄がスカスカです。

駅前の閉店した商店にタバコの自販機がありました。

セブンスターが220円と恐らく、1990年代前半と思われます。峰っていまもあるんですかね?

降車旅客は4名ほどで、写真を撮ったら折り返していく乗客も数名いました。

大前駅へ行ってきた

吾妻線の終点大前駅ですが、前々から行きたかった駅の一つで、これまた15年越しに達成しました。

この先、長野方面へ延伸計画がありましたが、谷深い所で線路は終わってしまっています。

無人駅で、想像する無人駅よりはホーム幅員があります。

ホーム先端部分は、乗務員用に昇降階段設置と扉の整備が行われています。

車止め方向をみると、651と書かれた7両の停止位置目標と昇降台が見えます。万座・鹿沢口駅が棒線駅なので、続行の普通を入れる時にココまで送り込まれると思われます。現在はE257に読み替えてるのでしょう。

車止めは第1種の砂利盛りです。一旦停止標はなく、終端防護の制御を受けています。

ホームには上屋はなく、待合室があるのみです。

待合室の中は、ベンチがあるのみで券売機はありません。トイレもありましたが、ボットン便所のようでした。

列車は午前3本、午後2本の計5本しか走っていません。

起点方を見てみます。直線で見通しの良い駅です。

発車電鈴の押しボタンです。

出発信号機はなく、万座・鹿沢口駅の場内信号機まで1閉そく構成されています。