2024初秋の甲府へ【後編】

遺失物取扱所からは松本駅での状況を電話にて連絡してもらえるとのことで、目的地の南甲府駅まで身延線に乗車します。

途中の鰍沢口止まりの列車でした。

下車駅の南甲府駅に到着すると上下列車が交換でした。列車が出発した後、遺失物取扱所の係員さんから電話があり、無事松本駅で拾得完了とのことで一安心しました。

構内踏切を渡り改札口へ向かいます。

駅舎は立派ですが、駅員さんはいませんでした。

旧貨物線跡へ向かい、無てっ差転てつ器があるかを確認します。夏は草ぼうぼうのためこの時期にしか確認できませんが、まだありました。日本国内はココだけでしょうか。このあと墓参りへ行きます。

安心して墓参りを終え、帰りは親戚が甲府駅までクルマで送ってくれたため、甲府駅からの乗車です。

あずさ38号に乗車です。結構な本数が走っていますね。

帰路もG車に乗車します。

帰路は特に食事することもなく寝入ってしまい目が覚めると八王子駅でした。

再びJR総研の実験線が車窓から見えました。

昔は「シキ」のような大型の梁を備えた貨車というか試験車が留置されていましたが、現在は解体されているのでしょうか。

新宿駅に到着です。再び夕刻ラッシュで混雑した湘南新宿ラインには乗車したくないため特急湘南に乗車します。出発まで時間があるため、途中下車をして新宿のモデルスイモンで買い物します。

18時25分はつの特急湘南で帰ります。

小田原行きですが、貨物線をしようするため大船駅は停車しません。

ホームライナー時代も含め新宿口の湘南号は空いています。

定刻藤沢駅に到着しました。出発案内は1時間後の列車が表示されていました。

この後大船駅で再収受証明を受け、後日無くした乗車券を払い戻しました。

-おわりー

高速道路の積雪規制

この3連休の首都圏は降雪予報が出ていますが、2月6日にも首都圏で降雪があり、この時行われた高速道路の閉鎖状況を観察しに近くの出入り口を見てきました。
ココは国道1号線の上り車線で、横浜新道戸塚終点部分になります。この時横浜新道は通行止めとなっており、下道の国道1号線は大渋滞となっていました。本来であればココからそのまま2車線で横浜新道に入ることができます。

2車線のうち第2通行帯が規制されています。サインカーは「ここで出よ」「通行止」「←」が表示されていました。

積雪による通行止めの標識が置かれていました。

分岐箇所が近くなると、そのまま2車線とも規制されていました。一般道はこの先保土ヶ谷まで10キロ以上渋滞していました。

旧第一銀行横浜支店

先日の帝蚕倉庫の建物の真後ろに、久々に見た建物がありました。日本大通り駅前に旧第一銀行横浜支店の建物が残っています。残っているといっても先端の半円部分のみで、その後ろは後付けです。元々あった場所が道路用地となってしまったため、曳家により移設保存されました。

昭和4年(1929年)に建てられたこの横浜支店は、横浜市歴史認定建造物として登録がなされ保存が決定しました。今の位置より東南側へ70mほど行った場所いありましたが、写真のように、生首みたいな状態で今の場所まで引っ張ってきました。

第一銀行は今年から一万絵円札の肖像画になる渋沢栄一が設立した銀行で、現在のみずほ銀行の前進です。写真は2000年7月に撮影したもので、一番上の写真と比べると周りが全然違います。右端に見える白い建物は桜木町駅前のワシントンホテルです。

分かれ道にある銀行なんかかっこいいです。

角地の銀行で思い出したのが鎌倉にあるコチラで、コチラは昭和2年(1927年)に建てられた鎌倉銀行由比ガ浜出張所の建物です。現在は建物をそのまま利用しバーとなっており、その名も「バンク」というバーです。

子供の頃から気になっていた建物です。