テム-その2-

中京の貨車というガレージメーカーのインレタから、国鉄乗り入れ用の白線2条を入れます。車番はくろま屋の貨車用で番号をいれやすいものからチョイスしました。テム600形607です。

テムと秩父マークも同じく宮沢のインレタから転写しました。周りがちょっと白くなっちゃってます。おそらくつや消し吹くと消えるはずです。

E235系サロ

先日、1年毎の検診通院と買い物のついでにE235系の甲種見に行ってきました。かなりの人出で行ってちょっと後悔でした。病院が終わり、まずはいつもの山の根踏切へ。

甲種輸送の牽引はDD200になったと踏切で一緒に居た方から伺いました。機関車は専用線の入口で停止し、トークバックで打ち合わせを行います。いつも通り打ち合わせ中も赤色旗が現示されています。

入換運転の打ち合わせが終わり進行開始です。デッキには2人しか乗っていませんでした。

DEよりスマートな感じです。いずれプラで模型も出るんでしょうね。

E235系のサロを2両連れてやってきました。てっきり中央線のサロがくるのかと思っていましたが、スカ線のサロでした。
ここから新津まで回送されて、J-TREC新津工場で製作中の普通車と組成されて試験になります。

見た目217系と変わらなさそうです。

2両+機関車編成だとあっという間に遠ざかってしまいます。

逗子駅へ向かうと想像以上のかなりの人だかりでして、早々に切り上げることにしました。学校も休校中のせいか中高生の人が多くご覧の人です。

ゆっくり撮る予定でしたが、3密どころか濃密なのでササッと帰ります。

4号車でサロE234-1000です。ほとんどE217系と変わりないです。強いて言えば帯の色調が濃くなっています。

1000番代を名乗ってます。

半自動の押しボタンが取り付けられています。横須賀線だと、久里浜駅で発車まで一部のドア閉め扱いやっていますがG車だけは開けっ放しなのでいいかもしれません。

検査標記は6月になっていました。新津で合体してからの標記のようです。

東京寄りは5号車で、トイレが付いている感じです。

サロE235-1000で、模型もすぐ出そうです。

着駅が新津駅の荷札です。

とにかくホーム上人がスゴイので、先へ急ぎます。

すぐ隣の線に列車がきてしまいますし。

買い物先の鎌倉駅で後追いを撮り終了です。

鎌倉駅も閑散としていました。こんな鎌倉駅見たことないです。

こんなに見渡せる江ノ電ホーム見たのは15年ぶりくらいでしょうか。

駅前も閑散としていて、バス乗り場は工事が行われていました。
買い物して帰路につきますが、ハンドソープの詰め替え3軒覗いてようやく1つ買えました。

5年前に発症したくも膜下出血で、1年おきに受診している頭部MRIも異常ありませんでした。今後は2年おきの受診になりました。

再び踊り子号

先日も仕事を半日で終え、川崎駅から帰宅する際発車案内盤を見ると普通電車の後、2分後に踊り子13号がくるので踊り子号で帰宅することにしました。14分発の普通電車は横浜駅で踊り子号に抜かれるため、踊り子号に乗った方が早く大船に帰れます。

踊り子13号は185系です。なんか安心します。

いつもは平日でもそこそこ乗っている下田編成ですが、ご覧の通りガラガラです。一番後ろに老夫婦が2人乗っているだけでした。

座席はこっちの方がいいです。

20分ほどで大船駅に到着です。

1本前の電車が運休になっていたようで、ホームがかなり混んでいました。1本なくなるとそこそこ混むようです。見送りの写真はこんな構図でしか撮れませんでした。

先週は月曜日と金曜日に乗っていました。踊り子7号の列番は3027Mなんですねぇ。

金曜日は時間があったので券売機で買いましたが、印字が悪いです。

どこかに行きたいです。