三島田町駅で下車した後ほど近い三島大社に寄ってみます。GWということもあり人が多く感じました。普段はほとんど人がいないのですが。
鯨幕が張られ何やら厳かな雰囲気が漂っていました。役職の高い神職の方がいらっしゃるのかもしれません。
境内をうろうろしたあと、小腹が空いたので休憩所を覗いて10時のおやつタイムにします。
福太郎もちという草餅が有名で、12個セットのお土産と現地でいただけるセットがあります。
つまみ食いセットなるものがあり、お茶とお餅2個付いて250円ということでコチラをいただきます。最初はガラガラでしたが、このあとお客さんがガンガン入ってきたためちょっと入るのが遅れていたら喰っぱぐれるところでした。
甘いものを頂いて再び三島田町駅に向い、駅に到着すると踊り子号が出発するところでした。
駅構内には駅そばならぬ立ち飲み?スタンドがあり、名物の三島コロッケに、三島餃子を食べながら生ビールが飲めます。暑いとき列車が行ってしまった後にのどを潤すのにはいいかもしれません。
西武カラーがやってきました。オリジナルではありませんが、コレはこれで嬉しいですが元々西武101系なのでオリジナルといえばオリジナルです。伊豆箱根鉄道は全線単線なので国分寺線辺りに見えなくもないです。
コレに1駅乗車しとなりの大場(だいば)駅へ向かいます。
大場駅に到着です。なんとなく西武多摩川線のような雰囲気です。
大場駅は上下線ともに改札口があり、コチラ側が本屋口です。駅前停車しているライオンズカラーのワゴン車は、自治体が契約しているコミュニティバスのようです。道路の反対側にはタクシー乗り場もあります。
駅反対側にある東口は無人運用の自改機だけの改札口です。
対向式式ホームの交換駅です。
線路沿いを歩いて車庫の方へ行ってみます。休日なので車庫内はひっそりとしていました。
車庫前の側線には保線用の貨車が留置されたままでしたが、殆ど使用されることはないのでしょうか。
車庫の奥を覗くと電気機関車が2両見えました。
特に収穫もなかったので、次の上り列車で帰ることにします。
三島駅で東海道線に乗り換え帰路につきます。三島駅の駅前に東急ホテルが建っていました。以前は、沼津、三島辺りは大きなビジネスホテルがなく、泊りがけで撮影に出るときは苦労しました。
上り熱海行きに乗車します。
熱海駅に到着です。伊東線ホームには先ほどの金目リゾートが止まっていました。伊豆高原まで行って帰ってきたようです。
この後乗車して帰るのは臨時の踊り子56号です。この列車の特急券が欲しくてコレで帰ることにします。が、車内はものすごい混雑で、出発直前では満席になっていました。
コチラが30分前に見たえきねっとの画面です。満席に近くこの時点で、既にアプリ上では座席マップは表示されず希望座席の指定ができない状態になっていました。
チケットレスだと手元に特急券が残らないため、改札を一旦出て紙の特急券を購入しました。クレジットカードであればホーム上の特急券券売機で購入可能です。現在自宅引っ越しに伴い、PCにスキャナーが接続されていないためスマホ写真になります。
臨時踊り子56号は9両編成でやってきました。
車内はご覧の通り満席で、座席上のランプは緑色一色の満席であることがわかります。窓際が取れましたが、隣にはもちろん人が来ました。
1時間少々で大船駅に帰ってきました。
駆け足でしたが、熱海駅、伊豆箱根鉄道駅の線路観察状況でした。