江の島八坂神社例祭【前編】

江ノ電の道路併用区間を御神輿が通る、江の島にある八坂神社のお祭りを見に行ってきました。江ノ電利用だと混雑し時間もかかるため、大船駅から湘南モノレールで江ノ電を目指します。

大船駅から乗車する際座席は埋まってますが、意外と地元の人が多いため、2、3駅ですぐ座席が空きます。優先席が空いていたのでコチラに着席します。向かいの少年たちはゲームに夢中で、座る際足がぶつかったので謝りましたが、全く持ってゲームに夢中です。

次の駅で少年たちは下車して直ぐに進行方向に座れ、終点が近づく頃には車内はかなり空いてきました。遠方信号機の向こうに海が見えます。

終点の湘南江の島駅に到着しました。改札が混雑するのでサッサと抜けて、駅ビルから下を見ると道路は裏道も含め既に大渋滞しています。右の道路はまっすぐ行くと江ノ電併用区間を抜けて、小動(こゆるぎ)交差点から国道134号線で鎌倉方面に行けますが、今日は通行止めため片瀬東浜の狭い交差点に出されてしまうため大渋滞です。左の裏道は、江ノ電併用区間の手前で右の道に合流する裏道です。

併用区間の末端である瀧口寺前までやってくると御神輿が見えたため、少し待つと江ノ電がやってきました。御神輿は14時まで昼休中です。

鎌倉方に355が連結された編成も走っていましたが、2両編成も走っていてコチラに当たると地獄ですね。

併用区間は車両通行止めとなっていて、自転車も降りるように注意されていました。

山車があったりお祭りムード満点です。

コチラの御神輿は氏神様である小動神社の御神輿です。江の島にある江島神社の末社である八坂神社の御神輿をここでお迎えして、2基で併用区間を練り歩き小動神社を目指します。御神輿越しに江ノ電の遠方信号機が見えます。

周りの方々は電車がいつくるか気にしていましたが、ヘッポコ工場長は遠方信号機の現示で接近を感知していましたw
っと言っても直線に近いので、腰越駅に列車が到着するのが目視でも確認できました。湘南モノレールの遠方信号機は3位式のため4現示でしたが、江ノ電は2位式のため2現示です。

14時過ぎになると、江の島から海を渡って八坂神社の御神輿の一行がやってきました。地元の方々は海を渡ってきた労を労い拍手でお迎えです。天狗の猿田彦大神もやってきました。

そして一行の中には賽銭箱の部隊がおり、皆さま御賽銭をあげています。

お賽銭を入れると榊の様なものと麦をくれます。麦はそのままムシャムシャと食べられます。榊ではありませんが神様からの返礼品として、神棚や玄関先など神聖な場所に一年間お祀りします。

八坂神社の御神輿がやってくるとクライマックスになります。

丁度、列車が接近し目の前でしばらく御神輿が止まっていたので御利益がある気がするします。

−つづく−