2024夏休み 甲州~関西へ【その4】

ようやくサーバ管理が安定しましたので通常更新が出来そうです。ブログサーバではなくレンタルサーバにブログを置いているのでトラブルと自分で解決しなければならずなかなかしんどいです。

大糸線のキハ120に乗車し糸魚川駅を目指して日本海側へ抜けます。

列車に乗車したのはおそらくヘッポコ工場長が最後で、出発1分前だったため着席は期待していませんでした。車内はご覧の通りです。あずさ号が到着する前に普通列車が1本到着しているため、そちらの乗客がすでに着席しています。1時間ほどの乗車ですが、景色がきれいな区間を走行するため最後尾から立席で景色を楽しみます。

最後尾から南小谷駅を見送ります。乗車してきたあずさ5号が停車しています。一見意味不明な脱線分岐器がありましたが、おそらく非電化区間へ侵入させないための措置と思われます。

山間の何もない区間を列車はひた走ります。南小谷駅はサミットを超えたあたりの立地なので、糸魚川駅へ向かっては緩い下り勾配が連続しています。残念ながら気動車のエギゾースト音を堪能することはできませんでした。

線路は姫川沿いに敷設されており、何度も姫川を渡ります。

大糸線の非電化区間である南小谷駅~糸魚川駅間では、この根知駅のみ上下交換ができます。かつては、もう2か所ほど交換できましたが現在では交換設備が撤去されています。交換設備が1か所しかないため列車の増発ができず、試験的に増発対応はバスが行っています。

1時間ほどで日本海側の街、糸魚川駅に到着です。

ココまでの移動はこんな感じです。

地図:© OpenStreetMap contributors

在来線で、JR東海の車両を挟まずにJR西日本の車両に乗れるのはなんとなく新鮮な感じがしました。

JR西日本の書体です。

大糸線が発着する4番線は車止めで終わっていました。

車止めは過走式車止めになっています。

新幹線に乗り換えますが、中間改札ではなく一旦改札外に出る感じです。

お昼ご飯を食べていないので駅弁でも買おうかと思いましたが、セブンイレブンには駅弁はなく普通のコンビニ弁当だけだったので購入を断念します。

バスなどの乗換案内のディスプレがありました。見やすいような・・・列車とバスが一緒になっているので初見ではちょっと難しいです。

新幹線乗り場に回ると、新幹線券売機前に「券売機利用者用」と書かれた椅子が並べられていました。休日はきっと旅行不案内旅客で椅子がいっぱいになると思われます。

新幹線改札はこぢんまりしています。

各駅停車の「はくたか」号しか止まらないため1時間に1本しか新幹線が来ません。

ココから長野駅まではまだ未乗区間のため、何れ乗車してみたいと思います。

ホームへあがりますが、線路は棒線の駅です。

-つづく-