2024夏休み 甲州~関西へ【その6】

「サンダーバード28号」で大阪を目指します。左奥には更に20分後に出発する「しらさぎ12号」名古屋行きが止まっています。

パッと見、500系新幹線に見えなくもないです。

北陸新幹線と違い在来線の次駅部分は、逆に今庄方の駅名表が消えてしまいました。北陸新幹線開業により、北陸本線部分だった箇所が第三セクターのハピラインふくい線になってしまったためです。

線路を見てみるとココからでは見えませんが、この先は引上線があり車止めが設置されてしまっています。

出発信号機はなく入換信号機と列停が建植されています。

前回、新幹線の車止め部分の写真を載せ忘れましたが終端部分はこのようになっています。左に分岐した線路は車両基地へ向かいます。この先、小浜方面への工事が始まるまではこのままの状態が続きます。画面右側の11番線からは車両基地へは行けず、車止めが設置されていますが、将来的には副本線を構成するので上り線に分岐器が挿入されるでしょう。

サンダーバードの車内へ乗り込むとまだ誰も乗車していませんでした。

空いているのはわかっていましたが、2列席側は西日が当たるため1人席を予約しました。

今回もG車での予約です。えきねっとで購入できるのは便利ですが、発券箇所に制限があるため、予め甲府駅で発券しておきました。

大きな売店もあったため駅弁を無事に手に入れることができました。「福井御膳 竜のめぐみ」なるお弁当です。

いくらとカニが入ったゴハンです。

おかずもしっかりと入っていておいしかったです。

敦賀駅を出発すると新幹線の車両基地などが見え、この後ループ線を上り一気に標高が上がっていきます。

トンネルが続く山間部を抜けると遠くに琵琶湖が見えてきました。

今回の乗車券はこの1周乗車券ですが、湖西・東海の手書部分があるように山科駅までしか有効でないため山科駅から新大阪駅までは別に乗車券を購入しての乗車になります。

コチラも事前に甲府駅で購入しておきました。1周乗車券は7日間有効ですが、予定がはっきりしていないのと、おそらく1週間以内には帰宅するであろうと思い、普通乗車券はあと発券としました。日数が足りなければこの部分は連続乗車券で発行してもらい、有効期限を延ばす算段でしたが、発券も大変で時間もかかるため今回は特にリクエストしませんでした。

今回の移動はこのようになります。

地図:©OpenStreetMap

吹田総合車両所が見えてくるとほどなく新大阪駅です。221系のど真ん中に電化柱が来てしまいました。

新大阪駅に到着です。JR西日本の車掌さん皆さん制帽を着用していませんが、熱中症対策でしょうか。防止被る意外と暑いですからね。

今日の宿は御堂筋線本町駅近くのため敢えて新大阪駅で下車しました。大阪駅まで行くと梅田地下街の混雑や、御堂筋線が座れないための策です。新大阪駅を出る御堂筋線は余裕で座れますが、梅田駅を出発すると混雑が激しいです。スーツケース持っていますが、混雑する車内ではとても申し訳ないです。いつも横にすべきか股に挟んで建てにすべきか考えてしまいます。

本町駅で下車し夕刻、常宿のコートヤードマリオット大阪・本町に到着しました。

-つづく-