【鉄コレ】JR123系宇部・小野田2両セット

先日、大塚にある大塚模型へ寄った際、宇部・小野田線の鉄コレがまだ売っていたので購入してきました。お店は小さいですが、中はギッシリです。

黄色い現行ではありませんが、手に入り嬉しいです。トイレが設置される前の2000年頃までがプロトタイプだそうです。

幌付きカッコいいです。クモハ123は1番だけJR東日本に配置されていました。

前パン側もカッコいいです。前パン幌付きだと失神しそうです🤣

ステッカー類どこからか発売されていないか誰かに聞かないと。

現行バージョンの鉄コレや、このタイプの2段窓も期待したいです。マイクロからは出ていた気もしますが。

【鉄コレ】鉄道開業150年エキナカオリジナル(その3)

JRの駅を通るたびにNEWDAYSで見かけていましたが、段々目にする機会が減ったところで見付けてしまったため、懲りずにまたまた買ってきてしまいました。

しかし、なんと運を使い果たしてしまったようです。キハ54はヨシとします。

クモヤ145です。単行1M車はコレだけで遊べるので良いです。

コチラはクモハ41です。オデコの辺りとかも良い出来ですが、クモハ40だったらなおさら良かった感じです。

妻の貫通引戸は塗り分けてみたいです。

キハ54は2両になってしまいました。実物は2両編成ってあるんでしょうか。

目的の車両がでたので、このシリーズはもう買うことは無いと思います。

【鉄コレ】鉄道開業150年エキナカオリジナル(その2)

NEWDAYSでまた見付けてしまったので懲りずに購入してみました。結果はさて如何に・・・

藤沢まで行った際コチラのNEWDAYSを覗くと手前の方に鉄コレが置いてありました。

鉄道グッズと共に色々置いてありました。

またビミョーな感じです。東日本の701系と北海道のキハ54 500番代でした。キハの方はまぁ増かな、っと言う感じです。

キハ54はコレだけ完結するのでまぁヨシとしましょう。