元々文章能力があまりないものでして・・・(汗)
前回のブログ、確かに自分で読んでいてもよく分からない部分がありま
す。と言う事で少し補足いたします。
西日本の0系は全て6両編成です。うち、4号車が指定席他は自由席
です。自由席のうち、3号車は身障者スペースが用意されており、客室
内も多目的室や座席が1列の部分もあります。ビュッフェ車こと37形
車両は3号車に組み込まれ、それらの設備が用意されています。
▲乗降扉の幅が他の車両より広く作られてます
こちらはビュッフェ車が無い編成の3号車です。多目的室(左側の小
窓)が用意されていたり、扉も車いす対応で広くなってます。
▲右奥の塞ぎ板部分は改造され特製の25形になってます
車内は座席定員が16人の客室部分と、ビュッフェ室部分に分かれて
います。
▲1人掛の部分は車いす利用者の介助者等が座れる様になってます
こちらは座席定員に入っていない、ビュッフェ室部分です。座席配置
は「ウエストひかり」等に組み込まれていた時のビュッフェ室のままで
す。ビュッフェ座席への出入りは勿論自由で、朝7時過ぎくらいには
通勤客と思われる方が、新聞広げてくつろいでました。
▲これからは名残乗車の同業者が多数訪れると思います
昔はビュッフェ組み込まれていて当たり前でしたが、現役車ではこの
車両のみとなりました。
新横浜には止まりません
今年3月のダイヤ改正で東海道新幹線の全列車が、品川、新横浜停
車になるそうです。
大阪の帰りはその後の用事にあわせて、品川下車か新横浜下車で乗る
列車に制約を受けてましたが、これからは良い様な悪い様な・・・新神
戸も全列車止まる様になりましたし。
録り鉄でもあるヘッポコ工場長ですが、新幹線の放送は何度となく録っ
てます。「名古屋の次は品川です」バージョンもあと少しかと思うとこれ
はこれで寂しいです。
音だけだとつまらないので地方局CFよろしく「動かない画」も一緒に挿
してみました。
謹賀新年
今年も宜しくお願いいたします。
今年は↓コヤツの年になります。
JR西日本の発表によると0系は11月イッパイで引退。代わって500
系が8連になりこだま運用となるそうです。但し、500系は9編成のう
ち5編成を短編成改造し、残りのウチ2編成は「のぞみ」運用に就くそ
うです。0系は現在6編成あるので、あと1編成分は検査などでうまく
まわすのでしょうか?
そして、コイツも余命わずかと言う事が判明しました・・・
今年はバイトで旅費を稼ぐ年になりそうです・・・