2024年春の名古屋へ【その3】

美濃赤坂駅に到着です。機回し線が残るいい雰囲気の終端駅ですが、手前の転てつ器は黒ビニールがかけられており、使用停止になっている模様です。

駅名表は撮り忘れたので出発する際、車内から慌ててパチリ。パチリって言葉、今の若い子には通じなかったです🤣

駅舎内には西濃鉄道の社員さんがいるものの、JR東海としては無人駅です。

時間があればこの先乙女坂駅方面へ行ってみたいです。

貨物の時刻は無視してきたので構内は閑散としています。

西濃鉄道の機関車です。

ナンバープレートの赤色がちょっと残念です。

あまり時間がないので、このあと15分ほどで折り返す上り列車に乗車します。

車内はガラガラですが、荒尾駅からはそこそこ乗車してきました。

南荒尾信号場で美濃赤坂へ行く分岐点です。ココもややこしく、右に曲がるのが美濃赤坂へ向かう支線で、一番左の線路と真ん中のまっすぐが東海道本線。左から分岐した2本目は特急が通る、新垂井線と呼ばれる東海道支線です。

大垣車両区の車庫が見えてくると大垣駅に到着です。

この後は1時間以上美濃赤坂方面へ行く列車がないたいめ、回送になり車庫へ引き上げていきました。

養老鉄道の方をみると東急車が止まっていましたが、乗らずに観察です。

腹が減ったため駅前にある世界の山ちゃんで軽く食事をします。

山ちゃんカレーにしました。

-つづく-

2024年春の名古屋へ【その2】

新幹線で午前中のおやつを頂き名古屋を目指します。ホーム上の自動販売機もどのくらい固いのか確認したいので、次回は自動販売機でアイスクリーム購入してみようかと思います。

今回も曇りだったためA席を取得しました。

名古屋駅に到着し、常宿のマリオットホテルへ向かいラウンジで荷物を預けます。

名古屋のマリオットホテルは、ステータス会員の宿泊人数が表示されていていつも「フムフム」っと見入ってしまいます。

コンシェルジュデスクで荷物を預けて、東海道線下り列車に乗車します。新快速ですが最後尾は空いていて窓側が座れました。

今回の乗車券はコチラで、美濃赤坂駅へ向かいます。

E&S方式の岐阜貨物ターミナル駅が見えてくると大垣も近くなります。貨物列車はいませんでした。

大垣駅にやってきましたが久々に来ました。

乗車してきた新快速列車は折り返し運用ではなく、入庫列車でした。

入換信号機が現示されていました。

車両基地へ入庫していきました。

大垣駅ホームのはずれには樽見鉄道ののりばがあります。まだ乗ったことないのでいづれ乗車してみたいと思っています。

1時間に1本なのでコレに乗車すると一日終ってしまいます。

出発する列車がいました。IC乗車券で乗車してきた旅客があたふたしていました。樽見鉄道にはIC処理機がないため、後日精算の紙を発行してもらっています。

改札外へ出てみます。窓口は新年度の通学定期券を購入する旅客で列ができていましたが、首都圏ほどではありませんでした。

駅前は閑散としています。

養老鉄道は東急車ではなく近鉄車でした。

再び改札内へ入り、東海道支線に乗車して美濃赤坂駅を目指します。出発まではまだ15分ほどあります。

柵が思いっきり顔にかかっています😅

ワンマンになってからはどのくらい経つのでしょうか。

車内はガラガラでしたが、出発直前にドカドカっと乗車してきて座席は軽く埋まり出発です。

5分ほどの乗車で美濃赤坂駅に到着です。

春にやってきたのは15年ぶりくらいでしょうか。

-つづく-

2024年初春の四国へ【その5】

翌朝、ホテルレストランで朝食をいただきます。東急REIホテルの朝食会場はどこも「シャングリラ」っという名称です。ココは朝しか空いていないようで、日中~夕方は営業していませんでした。

普通のホテルバイキングです。

地元食材もあり、子持ちきくらげとしょうゆ豆です。

讃岐の名物料理、「しっぽくうどん」も連ねています。おとなりはカレーうどんで、うどん攻めになっています。

パンはちょっと種類が少なめです。

いつも通り日本食をいただきます。

窓際はそこそこ人がいましたが、奥はガラガラでした。

朝食を終え本日は多度津駅から出発するロイヤルエクスレスを見に行きます。普通多度津行きに乗車します。旧121系こと7200系で、この辺のローカル運用に重宝されているようです。

よく見ると前照灯はLED化されていて、丸い前照灯キセをそのままにLEDが装着されてました。

土曜日ということもあり、車内は平日日中より混雑しています。30分程で多度津に到着しました。

乗車券を買い直しにいったん外へ出ます。ついでに乗車券を記念にいただくお願いをしたところ、無効印を押印してくれました。

奥に給水塔が見えますが、駅舎は改築されておりちょっとアンバランスな感じです。

みどりの窓口がありました。今となっては貴重な存在になってきましたが、ココもやがて閉鎖されるのでしょうか。

ホームにはロイヤルエクスプレスが入線してきました。

30分ほど停車のち、ツアー旅客を乗車させ松山へ向けて走り去っていきました。

多度津駅ではチキを観察。

チキがまだ現役なのがいいですが、レールのウマなどのほかに落下防止の鋼材が刺さっているのが特徴でしょうか。

多度津止まりのディーゼルカーの単行がやってきました。土曜日なのでコチラもそこそこ乗車しています。

再び高松駅まで普通列車で戻ることにします。帰路も7200系です。

高松駅に到着するとアンパンマン列車が停車していました。

時間があえば一度乗車してみたいです。このあとホテルへ戻り、荷物を取ってチェックアウトします。

-つづく-