2024夏休み 甲州~関西へ【その14】

東別院駅で下車して早川模型を目指します。黄色地の案内盤だったため、ホテルキヨシがマツモトキヨシに空目です。

住宅街をひたすら歩いていきます。名古屋市内の住宅街では、横断歩道の動線上に歩行者用信号機をほとんど見かけません。車両用信号機のみで、ちょっと信号機を見落としてしまいそうです。

ホテル近くの交差点も横断歩道の動線上に歩行者用信号機はありませんでした。

歩くこと約10分、中央線の架道橋の先に早川模型が見えてきました。大通りには歩行者用信号機はありました。

大通りからだとお店が斜めに視界に入り、シャッターが下りているように見えて一瞬焦りましたがお店は開いていました。

早川模型製作所金山店です。週末しかお店が開いていないため、なかなか来にくいお店の一つです。

定価故、今となっては掘り出し物が多いのもお店の特徴です。手提げ袋が無料でもらえてコレまたラッキーでした。

早川模型をあとにして、続いてジョーシンキッズランド大須店へ向かいます。中央線沿いに歩いていると、魚腹の上路鋼鈑桁で構成された新堀川橋りょうがありました。

3径間構成の橋りょうで側道部分は空頭確保のため、桁高を低くして桁下高を確保していますが、支間の長い河川部分では構造が持たないため魚腹になったのでしょうか。

再び地下鉄名城線で一駅乗車し上前津駅にやってきました。ジョーシンに一番近い側の地上出入口はずっと工事中でしたが、工事が終了したようでこれからは道路を1か所渡らずに済みます。12番出口がそれで、出口案内の下にジョーシン大須店と書きたいくらいです。

地上ビルの工事が終わったようで、真新しい出入口です。

ジョーシンキッズランド大須店へやってきました。コチラでは部品類を軽く被弾しまして、この後は徒歩でホテルへ戻ることにします。ホテルまでは徒歩約20分です。

帰り道、矢場町の交差点にさしかかると矢場とん本店が見えてきますが、珍しく店前には誰も並んでいません。

いつもは並んでいるのですが、並ばずに入れたので少し早いですがココで夕食とします。この後5分としないで満席になり、2階席の人は階段まで並ぶ状態になったのでタイミングがものすごくよかったです。

名物の「わらじとんかつ定食」をいただきます。ソースはやはり味噌の方がおいしいです。

満腹になりホテルまで散歩がてら歩くのがちょうどいいです。コチラのクロスポイントとポポンデッタ2店舗は覗くだけで終了しました。

近道のため白川公園内を斜めに横切ると、大勢の人が何やら踊りの練習をしています。コレが何団体もありましたが、にっぽんど真ん中祭りというのが栄で行われていてそちらへの参加団体でした。海外からも出場団体があるお祭りで、コートヤードがほぼ満室というのはコチラの海外参加者が宿泊しているためでした。

街中はお祭りに参加する人たちで溢れかえっています。

おしゃれなビルがあるなぁっと見上げると、屋上緑化がされたビルで碧南信用金庫のビルでした。

ホテルに戻り今日の戦利品を開帳します。トミックスHOのスロ62とスロフ客車を購入してきました。

お腹はかなり満腹で、暑さもあり歩きまわって少々くたびれましたのでシャワーを浴びて横になります。

宵の口になりましたがまだお腹の中には矢場とんのわらじかつが残っているため、ロビーバーへ水分補給に行きます。その名も「THE LOUNGE」というホテル内のバーです。カウンターにあるブルームーンんというのは、限定クラフトビールのようですがこの時は売り切れでした。

金曜日ということで柱の右側には日本人の飲食客が結構いました。柱より左側は宿泊客な感じで、インバウンド客のお一人様が多かったです。

バーでメニューが置いてあるのはホテルらしい感じです。左側のワンダーNというカクテルはカクテルコンペで最優秀賞を受賞したそうで、レシピをよく読むと一番下に八丁味噌パウダーと書いてあるので飲んでみたい気もしますが、おじさんが一人でこのピンク色のカクテルを飲むのはキモイので止めておきます。

暑いのでいつも通りのモヒートでさっぱりします。ちょっと口さみしいのでドライフルーツの盛り合わせも注文しました。モヒートをもう一杯お代わりして今夜は床に就きます。

-つづく-

2024夏休み 甲州~関西へ【その13】

今回は2022年3月にオープンしたコードヤードバイマリオット名古屋に宿泊です。いつもは名古屋駅直結の名古屋マリオットホテルアソシアに宿泊していましたが、今回は気の向くままの旅行のため普段泊まらないホテルを選びました。

オープンしてから2年ほどたちますが、まだまだ館内は新しい感じでとてもきれいです。13時に到着し、荷物だけ置かせてもらおうと立ち寄りましたが、この日は満室に近くアップグレードできない代わりに予約した部屋でよければアリーチェックイン可能とのことでチェックインさせてもらいました。ありがたいです。

エレベータは4基ありますが、ココもまだまだきれいです。

12階建てのホテルで11階をあてがってもらいました。

廊下へ出るとリネンワゴンがまだあちらこちらに止まっており、部屋の支度が終わっていところが多いようです。そりゃそうですよね。

安い部屋は元々埋まっていたため広めの部屋を予約しましたが、なかなかいい感じの部屋です。

ベッドはダブルサイズの大型ベッドです。

大阪に続きコチラもソファーがありくつろげそうです。

バスタブはありませんが大型のシャワーヘッドが特徴です。大阪のコートヤードとは違い大浴場がないのがちょっと残念です。

サービスのミネラルウォーターはコートヤード名古屋のロゴが入ったもので、6本もあるのは嬉しいです。

ミニバーはありませんが、サービスのお茶、コーヒーは充実していてあまり見慣れないティーバッグが入っていました。

窓の外にはいつも泊まっているマリオットアソシアが見えました。南側は黒い雲が出てきましてちょっと心配ですが、東側は青空が広がっているので荷物を置いて、シャワーを浴びて出かけることにします。

シャワーを浴びている間に外が晴れてきたので名古屋駅まで歩いていきます。コートヤードはこの角部屋がすべてスイートで、比較的低層階からスイートルームがあるようです。

歩いている最中、街中に「?」っなバリケードが置いてありました。

警備の厳重な箇所に遭遇し地図を見てみると、隣国の総領事館があるようで道路がいつでも封鎖できる状態の警備です。東京の南麻布にある隣国の大使館と領事館も厳重な警備ですが、過去に赤報隊事件で名古屋市内では関連施設が攻撃された歴史があるため、警備を厳重にしているのかもしれません。

総領事館前にはキャラバンの遊撃車が警戒しています。

歩道の植え込みのところに機関車のオブジェがありましたが、コチラは名古屋モード学園の生徒さんの作品でした。

名鉄百貨店のナナちゃんを見ながら駅に到着です。名古屋にはよく来るものの、コチラ側のエリアには用事がないためナナちゃんみたのは5年ぶりくらいです。

東海道線上り列車に乗車して笠寺駅まで行ってみることにします。出発直前に乗車したため、座席には座れない代わりに前面展望を楽しみます。画面では小さいですが、右側の貨物線にEF64牽引のタキがゆっくりとコチラへ向かってます。

笠寺駅に到着すると側線には貨物はいませんでしたが、EF510のトップナンバーが留置されていました。

レールヤードの方にはキヤもいましたが、貨物時刻表を確認せずに来たためあとはコレといったものはいませんでした。

一旦改札を出て駅舎の写真を撮ろうと思い出ましたが、上り列車が来てしまうので改札に行きタッチだけして速攻戻ってきましたが少し遅れていました。1本乗り遅れると20分くらい空いてしまいます。

やってきた普通列車はガラガラでした。この後金山駅で名古屋市交の地下鉄に乗り換えます。

名古屋市交地下鉄名城線で東別院駅までやってきました。この後は早川模型、金山店へ初めて行ってみます。

-つづく-

2024夏休み 甲州~関西へ【その12】

明けて翌朝、再び朝食会場で食事を摂ります。

前日よりは空いていまして、席を案内され早速食事を取りに行きます。和洋なんでもある感じで和食派のヘッポコ工場長にはありがたいです。ただ、玉子料理は一品オーダーしているので目玉焼きはパスすることにします。

大阪名物のたこ焼き、串焼きもあります。

本日はデザートもいただきます。

主食については今日はカレーではなく、シラスタラコ丼にしていただきます。

前日と同じ時間帯で前日は窓側が全部埋まっていましたが、今日はガラガラでした。
となりに見える「くれたけイン」ってホテルですが、元々旅館発祥とのことで朝食バイキングがおいしいとホテルマニアの間では噂されていますがどうなんでしょう?都内でも田町付近で山手線の車内からホテルがあることが確認できます。

朝食を終え部屋に戻り、テイクアウトコーヒーを飲みながら少し外を眺めます。この首都高の緑色のは何なのでしょう?換気塔でしょう。

コーヒーを飲み少しゆっくりした後、荷物をまとめチェックアウトします。新幹線で名古屋へ向かいますが、その前に新線延長区間の箕面萱野駅までついでなので行ってみることにします。やってきたのは北大阪急行8000系ことポールスターです。

本町駅から乗車すること約30分で終点の箕面萱野駅に到着です。

車止めはコンクリート製のがっちりしたものもですが、この先の延伸は一旦はなさそうです。

コチラは2番線の終端状況で、第三軌条も所定停止位置付近で終わっています。

ホームからはフラットで改札口に出られ、改札をでると商業施設に直結しています。

再び地下鉄に乗車して新大阪駅へやってきまして、これより豊橋停車の「ひかり号」で名古屋へ向かいます。

名古屋駅までは車内が空いているため今回も普通車に乗車していきます。G車ではないのでホーム上の自動販売機でシンカンセンスゴクカタイアイスを購入します。バニラ、メロン、いちご、ベルギーチョコレートのフレーバーで、ベルギーチョコと迷った挙句メロンにしました。メロンが一番高く430円です。

ホーム上はアイスクリームの激戦区のようで、シンカンセンスゴクカタイアイスの裏側にはサーティーワンアイスクリームの販売機が背中合わせでありました。

のぞみ号ではなく、名古屋駅まで各駅に停車する「ひかり648号」を選びました。

ひかり号なので新大阪駅を出る頃の普通車はガラガラですが、米原駅を出るとビジネス客を中心にかなり乗車してきます。出張帰りでしょうか、今日は金曜日ということもあり乗車してくると大体ビジネス客の皆さまは「プシュッ」っと自分に乾杯しています。

ヘッポコ工場長は無難な「東海道新幹線弁当」をいただきます。

東京深川のアサリめしをはじめ、浜松うなぎや名古屋のエビふりゃーなど新幹線沿線選りすぐりのおかずが入っているお弁当です。

デザートはシンカンセンスゴクカタイアイスのメロンアイスをいただきます。

すでに食べごろになっていて、「スッ」っとスプーンが入りました。ちなみに、自販機で購入の際スプーンを取り忘れると最悪ですが、最近コメディアンの方が蓋を折って食べるというライフハックが有名になりました。

鳥飼基地を眺めながらいただきます。

上り線では岐阜羽島駅到着前に見える旧三洋電機のソーラーアークはオブジェ的な感じで車窓から見えますが、この先どうなるのでしょうか。コレを見るたびに元気だった日本がまた戻ってきてほしいと思います。

名古屋駅に到着しました。

今回は駅上の定宿ではないため、名古屋市交東山線で1駅伏見駅まで乗車します。東山線ものすごい混雑で1本乗車を見送りましたが、次発もこの混雑で積み残し発生です。

-つづく-