バスタ新宿を覗いてみた

新宿は何度も通っていますがバスタ新宿に寄ったことが無く、先日所用で時間が余ったとき途中下車して覗いてみました。南口を出るとこの入口が目立つので、ここから入ることにします。

しかし、駅舎から一番近い入口はバスターミナルとは反対側に位置し、延々と通路を歩かされようやくターミナル入口の下にたどり着きました。

思っていたよりは狭い印象でした。

チケット売り場です。方面別で買うのかどの窓口でも全て発券出来るのかは知りません。

自動券売機もありますが、現在は使用が出来なくなっています。

バスを撮るのは難しいです。

穴八幡宮

東西線の早稲田駅から歩いて2分ほどのところに穴八幡宮という神社があります。冬至から節分まで期間限定で受けることが出来る商売繁盛のお守りがあり、今年もそれを受けに行ってきました。

列車が着くと学生さんがどっと降りてきます。

穴八幡宮は坂の途中にありますが、ココは前方後円墳となっています。

かなり高い位置にあります。

裏返っていますが左側の幟に書いてある「一陽来復」というのがそのお守りです。

手水舎と布袋様が祀られている場所です。ジオコレの神社より柱が太くガッツリしています。

有名な布袋様で、江戸時代将軍様から寄贈されたモノです。

本殿ですが、かなり大きいです。参拝客が行列を作りこの時期はで大賑わいです。

お守りを買う社務所も大行列です。大安だとこの柵目一杯に人が並び、休日が重なると外まで行列が続き、買うまで2時間以上掛かかり、お参りも含めると半日かかりになることもあります。

【ジオコレ】保線作業小物セット

ジオコレ情景小物で保線作業小物セットなるものが発売されたので購入してみました。

内容は、枕木やカート、山越器など魅力的な物が多いです。山越器はYSK辺りから期待してましたが、ジオコレで出るとは思いませんでした。

軌道自転車は見慣れているコレで、車窓から見たことがある方も多いと思います。現場ではATカートと呼ばれますが、恐らくライセンスの関係で敢えて軌道自転車としたんでしょう。フルスロットルで30キロ位はスピードがでます。

山越器はレール交換やレールをチキやレール運搬車への積込、取り卸時に使用します。門型の形状で上部にチェーンブロックを取り付け横にスライドさせてレールを横移動させます。

その他にはPC枕木やバルーン照明、ハシゴがあります。ハシゴはハシゴ置きをつけてもらいたかったです。