シェル石油と横浜

貝のマークでおなじみのシェル石油ですが、日本では間もなく消滅するブランドです。シェルと言ってもすでに合併がされていて、日本では昭和シェル石油が正式名称ですが、更に出光と合併して貝殻マークは消えることが決まっています。


かなり端折るとシェル石油は、オランダが本拠地のロイヤルダッチシェルと言う社名で、創業者は横浜でライジングサン石油という油卸売り問屋を開いていました。三浦海岸で見つけた貝殻が素敵だったため祖国に帰国し石油業を始めるときに、マークと屋号を考案したものです。正式な話しはよく覚えていないので、興味のある人はググってください。

当時のライジングサン石油があったのは、横浜駅に隣接したこの場所になります。左に横浜線が居る場所は根岸線、右の鋼鈑桁のある部分は東横線の廃線跡です。

鋼鈑桁が連なり大きな川を跨いだような格好ですが、構造物名称はライジングサン陸橋という名称になっています。奥の箱桁は帷子川橋りょうです。名前の通りココがライジングサン石油の土地でした。

以前は鋼鈑桁がずっと連なっていましたが、帷子側部分は桁の掛け替えが行われて現在の箱桁になっています。

もうじきこのシェル石油は出光のマークになる予定です。ちなみに、よく間違えられるのですが、砂漠で目玉焼きを焼いていたり、バラがかちかちに凍ったCFは「モービル1」でシェルではありません。

元々シェル派だったので無くなるのは寂しいです。

コチラはタイ・バンコクで見かけたシェルのガソリンスタンドです。こうやって見ると日本と変わらないです。

模型では貝殻マークは残り続けます。

レール運搬器

九品仏で行われたアートマルシェで発売されていた城東電軌製のレール運搬器(製品は運搬機)を組んでみることにします。

メタルプライマーを吹き付けましたが、よく見ると折ったりくっつけたりの作業があるみたいなので、一旦やめました。

こう言うヤツです。レールの小運搬に使用される運搬車の一種です。最近はあまり使用されなくなりました。

海の家建設中

海の家

関東は梅雨が明けて、夏本番に突入しました。昨年はコロナの影響で神奈川県内の海水浴場は全て中止でしたが、今年は自治体によっては海水浴場をオープンさせています。海水浴場があると言うことは海の家もあると言うことで、先日見に行ってきました。やはり、建設されています。

海の家が解体され始めると「夏が終わる」という感じですが、「いよいよ夏」と感じる建設中の海の家2年ぶりに見ました。

暇だったので工事をずっと見ていましたが、コレは雨水管でしょうね。汚水を海にそのまま流したらちょっとこの海水浴場はイヤです・・・

ニャジラ君の前

ヘッポコ工場長の家にニャジラ君が住み着く丁度10年前の同じ時期、東京に住んでいた頃家の資材置き場で子猫を連れた母猫が来たのを思い出しました。飼い猫であれば13歳位なので生きていても不思議ではありませんが、野良ちゃんなのでもう生きてはいないと思います。

好奇心旺盛な1匹がコチラに近寄ってくると母猫はスゴイ眼で睨み付けていました。この時は上にカラスが群がり子猫たちを狙っていたのを覚えています。ココで数日過ごした後この親子はどこかに行ってしまい、その後見かけなくなりました。