かつて関東では山手線や京浜東北線など各線で見かけたこの接近灯がまだ残っていました。西国分寺駅で乗り換えたとき目にとまりました。
殆ど見かけなくなりました。関西もこれだったのでしょうか。
上り線側にもありました。
コチラは松戸駅で見かけた案内板です。トミックスの新山手高架駅などにもこの手のステッカーが付いていました。
赤丸白矢印、最近最近見かけなくなりました。
ちょっとぼけてますが、ガッツリ国鉄時代です。関西はちょっと仕様が違ったようです。
モジュールを作るための備忘録
かつて関東では山手線や京浜東北線など各線で見かけたこの接近灯がまだ残っていました。西国分寺駅で乗り換えたとき目にとまりました。
殆ど見かけなくなりました。関西もこれだったのでしょうか。
上り線側にもありました。
コチラは松戸駅で見かけた案内板です。トミックスの新山手高架駅などにもこの手のステッカーが付いていました。
赤丸白矢印、最近最近見かけなくなりました。
ちょっとぼけてますが、ガッツリ国鉄時代です。関西はちょっと仕様が違ったようです。
夜景対応の住宅に置くこばるの自転車を組み立ててみました。
自転車は1cm程で結構しんどいのが予想されます。
ママチャリやスポーツタイプ、子供用など何種類か入ってます。かご付きは特にしんどかったです。この後塗装します。
夜景対応住宅の外構をいじります。YSK製の郵便ポストを芋付け。
ドイツ・ニュルンベルクで購入したノッホ製N用の植木鉢も付けます。日本ではあまり見かけませんが、カトー辺りで輸入しているのでしょうか。
ちょっと大きめな植木でが、こういうのも見かけますね。隣の電気店はまだ用地買収に応じておらず、電気店との間は電気店の駐車場になっています。トラブルが起きないように植木鉢を置いておきます。
右隣の住宅には自転車でも置こうかと思います。