GMで作る東急8000系

模型を引っ張り出して虫干しをしていたら、古いGM製の車両ケースに入った8590系が出てきました。

動力はGM製の大きな動力でしたが、難なく動きました。2004年製です。

少し手直しをしようにも、どっからパーツを引っ張ってきたか全く覚えていません。この8590系は当工場始まって以来の8両同時着手でした。たしか女子十二楽坊を聞きながら作った思いがあります。


コチラは台車をどこかにもがれた8000系です。こどもの国線仕様ですが、ナンバーが無かったため8035Fとなっています。今はインレタも豊富なので、レストアしよう思いました。平成2年製となっています。1990年で約30年前です。

窓ガラスとステッカー類を全て外し、シンナープールへドボン・・・程なくクラックが入り始め、この2両はお亡くなりなりました(-_-;

ッと言うわけで2004年から塩漬けになっているクハ8000を復活させることにしました。赤帯仕様にするため赤を吹き付けてありましたが、コレを落とします。

今度はシンナープールでは無く、IPAに漬け込み30分程で引き上げました。クラックは入らず車体は何ともありませんでした。

バルクパーツでクハをもう1両、女子十二楽坊を聞きながら組み上げます。乗務員室寸法とか違いますがGMで作る東急を楽しみます。

東急デワ-その1-

東急のデワと言ってもデワ3040形の荷物電車では無く、デワ3000形の2軸電動貨車です。
デワ3000形は3両いましたが、架線電圧が1500Vへ昇圧したときに改造されること無く、最終的には秋田中央交通へ全車譲渡されました。
鉄コレ秋田中央交通を塗り替えるだけですが、乗務員室扉や側窓の有無があるので厳密にはデワ風です。ついでに鉄コレ貨物列車セットに入っている無蓋車もト3050形にします。

バラしてIPAのお風呂に浸けます。

KATO東急5050系

KATOから出た5050系8両セットを先日引き取ってきました。

GMのがあるから要らないと思っていましたが、買ってしまいました。

取り付けるパーツは左下にある白い方向幕のパーツだけです。

見えにくいですがレア幕もあります。快急飯能行きは、今年の改正で無くなってしまったような気もします。

新宿三丁目行きも平休共1日に数本です。改正後は以前の三丁目行きは殆どが池袋行となり、小竹回送折返しになってしまいました。
無難な急行元町・中華街にでもしようかと思ってます。