売り切れ?

先日再生産の東急7200系キットはもう在庫が切れたとか・・・恐ろし
いペースでの売れ行きです。先週末ギリギリに、ポイントでもう1箱購
入したのでなんとか、7251Fの8連急行は作れそうです。
7200系キット
しかし、このキット色々買いそろえると1両当たりの単価がトミックスのH
G仕様くらいになっちゃいそうな感じです。
クハ7500には「トレジャー」のPⅢ台車を履かせたいのですがこれま
た2両分で2,652円と・・・(汗)
4両で5千円オーバー!
P3台車
▲リトルジャパンに1両分のみあったので迷わず購入!
P-Ⅲ
▲やはりクハにはこの台車です!
リトルジャパンへ寄ったら「パスモ・スイカ」が使用可能になってました。
目黒区の商店街として導入を進めている様で、目黒区のお買い物ポ
イントも貯まりそうです♪
看板
ちなみに、タイミング良く会社から5,500円分のパスモと2,500円
分の図書カードが配られました。春闘はベア0で給料が上がらない代
わりに、事業所としての奨励報酬。図書カードは早速「貨物時刻表」
に化けました(^^;
パスモは買い物には使用せず、ちょっと軽く出掛ける時の足しにでも・・・

悪魔の再生産

分かってはいるんですが・・・
遂にクロスポイントより東急7200系が再生産され、今日から発売開
始で先ほどアキバで購入して来ました。前回資金難などにより購入を
断念したヘッポコ工場長ですが、今回はまたまた食費を削り購入にこ
ぎ着けました。3箱買いましたが足りない予感・・・
ポイントも使ってまた近いウチ買いに行く予定です。
7200系
やっぱり2+2+2+2の東横8連急行が作りたい!クロスポイントで
7600系の配管セットがあったので2+1+2+1の大井町編成も作
りたい!そしたら2+1の池上線仕様も・・・あと5箱?
3万円もムリか・・・(-_-;
年度末に入り6両もキット購入。また今年度も不良在庫率を上げてし
まいました。やっぱりお金が無くて買えない方が幸せか・・・

予感的中

どうにも拘ってる鉄コレ東急7000系ですが、G13型電車さんからも
コメントを頂いた「寸法」という二文字がよぎりまして、GMの7000系
と並べてみました。過去にもGMとトミーの73形電車の大きさが一回
り違うというのがありましたし、同じく旧5000系も違うとか・・・
正面
▲左鉄コレ,右GM
案の定GMの方がでかかったです。こうやって見ると、GMの方がホリ
が深かったり、ウーム。
でも見た目の7000系というのは鉄コレの方からオーラがでていたり
します。
で、車体長は・・・
真上
▲下GM,上鉄コレ
GMの方が若干長かったです。ちなみに鉄コレは115.5ミリで150倍
すると17.325mになります。
ウーム。
鉄コレは完成品ですから妥協云々は無いのですが、おそらく鉄コレの
方が寸法は忠実のハズです。しかしながら、GMのキットもまんざら
ではないな、っと思い直してしまいました。
やはりGM信者です・・・
寸法については難しいですねぇ・・・