春から製作したクハ103が2両竣工です。おそらくと言うより、絶対に
今年最後の竣工車両となります。まだM車が完成していないため試
運転は出来ませんがとりあえず出場しました。
GMの103系、一体ボディーの割にはなかなか手強い相手です・・・っ
て腕前がヘッポコだからかもしれませんが。
銀河のステッカーは出てこない・・・
▲クモニ13は再塗装後手つかずのまま・・・
竣工
結局、銀河の「横浜線」ステッカーが見あたらないので、方向幕で予
定していた鳳車輌製のステッカーを使用する事にしました。鳳のは銀
河より若干小さく、また色も薄いためイマイチでしたが背に腹は替え
られずやむを得ずの措置。しかしどこに行ったんだろう・・・
多分車両をブックケースにしまった頃出てくる気がします・・・
GMの側面方向幕の寸法はかなりいい加減、一方鳳車輌の方向幕ス
テッカーは縮尺がかなり精確、と相反する思想の部分にステッカーを
貼るのは結構時間がかかります。とりあえず、クハ103は2両竣工し
今週末出場です♪
▲鳳のハマ線シールはJNMAの先行発売時に購入
モハ103,102の中間ユニットはクーラーが別パーツのため、ランボ
ードとクーラー本体を分けて塗装した後、屋根に取り付けます。現在
ちまちまとマスキング作業中です。
竣工ならず・・・
103系のクハ103はくろま屋からATS標記のインレタが届き、インレ
タ入れの後いつも通り半艶トップコートが完了。ベンチレータ取付と
前面部分のTNカプラー化をおこない、ほぼ完成です。
しかし、方向幕シールはあったものの、銀河の「横浜線」のサボシー
ルの買い置きが見あたらず竣工出場できません。探し始めて早2日!
どこに行ったのだろうか・・・