2024年初春の四国へ【その14・終】

沖縄へ出張に行っていたため更新が遅くなりました。

前日早く寝すぎたため、5時には目が覚めてしまいました。街中はまだひっそりとしています。

リニアの工事個所は仮橋脚部分が緑のLEDで明示されています。ライトアップ用ではなく、工事に際しての注意喚起です。重機がぶつけたら電車止まっちゃいますからね。

気が付きませんでしたが、プリンスホテルが開業していました。マリオットには高さ的に届かないですが、35階建てくらいはある感じです。

リニアの終端部分です。地上では何やっているかわからないですね。

朝食の時刻になったため、メンバーラウンジへ向かうことにします。朝は持ち帰り用のコーヒーがラウンジ前に用意されています。ココのエリアはメンバーのカードキーでしか入出できないため、メンバー以外の人がコーヒーを持って帰ることはできません。

アメリカンブレックファーストな感じです。パンは小倉あんデニッシュなど名古屋らしいチョイスになっています。

ベーコン、ウィンナー、スクランブルエッグコチラも定番です。

当然小倉あんデニッシュをいただきます。

どんよりした曇り空です。この日は帰ってから予定があるため、早めの新幹線で自宅に戻ることにします。

新幹線のりばは結構な混雑ですが、何とか人が途切れたタイミングで撮影できました。ほかのカットは人しか写っていません。

ホームへ上がると試運転の列車が止まっていましたが、テスト編成ではなさそうでした。

小田原停車のひかり号で帰ります。

G車で帰ります。次の停車駅が小田原駅です。

車内はガラガラでした。

さっそくモバイルオーダーでアイスとホットコーヒーを注文します。

男性スタッフが配達してくれまして、チョコレートアイスとホットコーヒーです。チョコレートアイスの方がバニラより60円高いの初めて知りました。コーヒーカップはイノダコーヒーの印刷になっているので、イノダコーヒー監修なのでしょうか。

食べ終わったあと10号車の喫煙コーナーへ行ってみます。タバコは吸いませんが、喫煙コーナーの運用があと10日ほどだったので、記録に行きます。すでに3月16日からは使えませんというステッカーが入口に貼られていました。

山側に配置されているため、愛煙家はタバコを吸いながら富士山を見ることができました。

西浜松には211系が留置されていましたが廃車待ちでしょうか。

1時間少々で小田原駅に到着です。ココから東海道線に乗り換えて大船駅を目指します。

乗車券をもらうのと、小田原乗換の押印をしてもらうため改札が空いたころを見計らって駅員さんのところへ向かいます。

ひかり号でくると大体踊り子号に接続があるのですが、時間帯が早かったため踊り子号はなく普通列車に乗車し帰宅しました。

普段自分にはあまりお土産は買わないのですが、限定数量の白餅黒餅の赤福があったため購入してきました。

こんな感じです。前々から気にはなっていたのですが、いつも午後には売り切れてしまうため買うことができませんでしたが、今回は帰宅が早かったため購入できました。白い方は白小豆を使ったもので見た目が珍しいです。

2024春の気ままな四国旅行ご笑覧ありがとうございました。

2024年初春の四国へ【その12】

のぞみ26号で名古屋駅へ向かいますが、山陽新幹線は久々な気がします。

週明けの月曜日ということもあり、普通車も含め比較的閑散とした感じです。以前読んだ運転協会誌によると、新幹線は週初めは空いていて金曜日にかけて輸送量が増えていくとJR東海の運転部門の人の論文を読んだ記憶があります。

日の当たらないD席を選びました。曇っていればA席でもよかったのですが、この辺はEX予約なので何度でも席の変更ができるため安心です。

お昼ご飯を食べていなかったので岡山駅で駅弁を購入。季節限定のかきめしで、日本産かどうかはわかりませんが🤣牡蠣は大好きなのでコレにしました。

駅弁にしては大きい牡蠣が載っています。出汁メシもおいしかったです。

食べ終わると同時に車内販売がやってきました。山陽新幹線区間も3月の改正でワゴン販売が終了するとのことで写真を撮らせてもらいました。

この組み合わせでいただきます。コーヒーのカップはJR西仕様です。

今回の旅行、そのもそも帰路は徳島から飛行機だった予定のため、新幹線に乗車することを想定してませんでした。なので、アルミスプーンを持参しておらずちょっと悲しい感じです。

大阪駅からは東海道新幹線区間に入ります。山陽新幹線の区間のおしぼりは「にしき堂」のスポンサーで、東海道区間は安定の「ダンディーハウス」です。山陽区間の方が若干おしぼりデカいでしょうか。

東海道区間はすでにワゴンサービスが終了しており、G車内はスマホで注文すると座席までデリバリーしてくれるシステムになりました。さすがに立て続けに2個アイスは食べられないのでコチラは自宅に帰るときにチャレンジしてみます。しかし、スマホを持っていない高齢者には使いづらくなりました。

鳥飼基地を横目に快調に加速していき通過します。

金生山が見えてくると名古屋が近くなってきます。石灰石を産出している山なので、どんどん削られて姿が変わっていきます。全部削り取ったら平らにして家でも建てるのでしょうか。

この辺まで来ると名古屋駅の場内過ぎているのでそろそろデッキに移動ですが、ギリギリまで座席に座っていたら駄賃にEF64ー1000の重連をみることができました。

定刻、名古屋駅に到着です。

名古屋駅でいつもみかける「ぴよりん」の販売所。どんなのか一度食べてみたいです。

定宿に到着です。

-つづく-

東京から中央線を経由して関西へ【その7】

その後打ち合わせがあり、京橋駅へ抜けたあと、大阪環状線で新今宮駅で地下鉄に乗り換えホテルへ戻ります。やってきたのは天王寺行きのガラガラ列車でした。

座席が2+1の面白い配置ですが、首都圏の通勤電車だと座席定員が減るから採用されなさそうです。

森ノ宮にクモヤ145が見えました。関東では牽引車は見なくなってしまいました。

天王寺駅に到着し、再び大阪環状線の大阪方面へ行く列車に乗り換えます。201系が並んでる素晴らしい眺めです。

新今宮駅で地下鉄に乗り換えます。ホーム上の床サインがハデハデで賑やかです。

新今宮駅の改札をでると地下鉄の発車案内がありました。敵陣地で発車案内があるというのはなかなか見かけません。

改札外で乗り換えます。

ホテルに戻りチェックアウトを済ませて、本町駅まで歩いてそこから御堂筋線で新大阪駅までやってきました。

新大阪駅はかなり混雑しています。豚まんの蓬莱はどの店舗も行列です。

改札内の売り場はもっと混雑しています。

以前は数人並んで買うくらいでしたが、テレビの影響でしょうか。一番地下鉄寄りの売り場はチルド商品がないため、並んでからガッカリする人がいるとかいないとか。

新幹線特急券の売り場もエライ列です。窓口が全部開いていないので出札担当が減らされてしまっているのでしょうか。旅慣れない人はネットや券売機で買うより駅員さんから購入した方が安心できますからね。

EX予約で購入した特急券を券売機で受け取り、乗り場へ向かいます。

小田原停車のひかり号で帰ります。最近は構内の引上線からの遭遇率が高かったですが、今回は大一両所からの出庫車でした。

小田原停車のひかり654号で帰ります。

あまりいい席がなかったので、喫煙コーナーのある10号車を選択しました。

乗車してすぐに駅弁をいただきます。

結構具が入ったお弁当です。

車内販売が来たため硬いアイスで「ずんだ」のフレーバーをいただきます。

ワゴン販売は今月で終了とのことで写真を撮らせてもらいました。今月からはグリーン車のみの車内販売で、もう少し小型のワゴンになるそうです。

ホットコーヒーとセットで購入しました。

コーヒーで溶かしながらいただきます。

小田原駅に定刻に到着しました。このあと10分弱での乗り換えで踊り子に乗り換えます。

新幹線の乗車中にえきねっとで特急券を購入しました。

踊り子号で大船駅へ向かいます。

25分ほどで大船駅に到着しました。

お墓参りを済ませた後、久々の大阪を堪能してきました。

-終わり-