東急8000系

東横線から8000系がいなくなり、東急で事実上残る8000系は大井
町線の8001F1編成だけでしたが、噂では本日が最後だとかで・・・
田都線を走行するためATCそのものは搭載してますが、明日から使
用開始のATC/Pが搭載されておらず、おそらく今日で最後なのかと
いうことでしょう。
ここ2,3日はこの8001Fを狙って撮っていましたが、住猫さんや知人
Mさんなどお会いしました(^^)
8000系
皆さんは8000系の走行写真を撮られていたようですが、ヘッポコは
2号車に組み込まれているデハ8400の写真ばかり撮ってました。
デハ8400は9両製造されたウチ、7両が竣工後2年ほどで他形式に
改造されてしまい早いうちから2両しか存在していない一種稀少車でし
た。
ユニットを組まない特徴ある制御方式の単独M車で、モータ端子電圧
も375Vと低いため、起動時は7200系に似た音が楽しめました。
8409
抵抗器の数も違ったりして、少数であるため形式写真的なものを撮っ
て無かった事を思い出し、最近はコレばっかり狙ってました。
このデハ8409は8051Fに組み込まれてましたが、8051が廃車に
なった際使いにくいデハ8101を押し出して組み込まれたものでした。
大井町線の8000系は元2個パン車のデハ8100が組み込まれてい
たり、それなりに楽しい編成が揃ってましたが、もう昔の話です。

キハ

っと、言っても気動車ではありません。←最近こんな出だしばかり(-_-;
キハという鉄道系立ち飲み居酒屋です。正式には「鉄道系酒場 カップ
酒&缶詰の立呑みバー」とでも言うのでしょうか・・・こんなお店がある事
全然知りませんでした・・・
キハ
先日、鉄研女子部というか鉄子さんの宴がありまして、知り合いの鉄
子さんより「0系の現況や運用について友達も何も分からないのでレ
クチャーして欲しい」っとの事。なんでも、GW頃皆さんで乗りに行くと
かで・・・
このブログを見て頂いてるのでそんな話しになりましたが、鉄子さんと
言っても皆さんOLさんなので夕刻からの部活になります。
集合時刻は19時ですが、知り合いの鉄子さんが早めに向かったヘッ
ポコに気を使って下さり「軽く1軒いきましょう」と言われ人形町へ向か
います。
駅で待ち合わせてからは、住宅街ともオフィス街とも言い難い路地裏
をクネクネと・・・着いた先がこの「キハ」でした!
皆さん、どこでこういうのを知るのでしょうか・・・?お店を見た瞬間感心
してしまいました。
入口
お店の中は非常に狭いですが、案内看板やらは気分満点♪店員さん
は「助役」とか書いてあるし、壁にはドアを操作する「車掌スイッチ」が
埋め込まれていたり・・・はたまた、列車内を思わせるセットがあったり・・・
雰囲気的には「バーパノラマ」の庶民版&ヲタ版といった感じです。
ひげ看板
▲値段もリーズナブルで1軒目にはもってこいです
その後場所は移動し、鉄子さんの宴兼部活は普通の居酒屋さんでし
た。鉄子さん、5人いるウチ2人が本職!の鉄子さんで、貴重なお話
も聞けましたが、皆さん詳しすぎです!ヘッポコの無知さを余計にひ
けらかす事になりました(大汗)
キハ・・・平日のみの営業のようです。

2月14日♪

っと、言っても既に3日過ぎてますが(汗)
東横線開通80周年イベントが色々行われてまして、5月にほぼ全通
の80周年となります。一番先に開通した区間は多摩川~神奈川間で
82年前の2月14日に開通しました。82周年~♪
そのイベントの一つに渋谷のマークシティーで『東横線全通80周年記
念写真展&原あいみイラスト展
』が明日まで開かれてるので(汗)行っ
て来ました。
展示
▲右奥の方が原あいみさん
イラスト展は5159Fに描かれた絵の作者でイラストレータの原あいみ
さん。お馴染みの原画が飾られているほか、大井まちこちゃんなるキャ
ラクター原画もありこれから楽しみです!
8017
▲いつもの優しい雰囲気の描写で8017の引退も!
神戸出身の作者は大阪でも展覧会が開かれてたとか・・・知ってたら
行きました。
この原画展と平行して、東横線の昔の写真が多数飾られてます。中
でも東横線建設風景の写真が興味をそそられまして、渋谷隧道建設
中の写真なんかは初めて見た様な・・・
都立付近
都立大学付近の建設風景ではこの手押しトロの他に、クラウスが無蓋
車を引いてる写真が有名です。
クラウスの機関車ですが、15号機と17号機の2両が東横線建設に活
躍してまして、2両とも現存しておりこれまた驚きです。できれば、80周
年イベントに併せて東京に運んで展示してもらいたかったです。
17号機は岩手県内に保存されてますがあまり状態が良くないようです。
15号機の方は北海道沼田町の郷土資料館に保存され、こちらは状態
が良かったです。
クラウス
▲雨だと外に出さないため,状態はとてもいいです.
ヘッポコが訪れた時は、11月から冬季閉館になるとかで10月30日に
慌てての訪問でしたが、小雪がちらついており小屋の中で寝てました。
しかし、東京からこれだけを撮るために日帰りできたと分かると、資料
館の方がわざわざ小屋の中から出してくれました。
ちなみに、当日資料館の客はヘッポコ1人だけでした(^^;
説明
▲説明書き
明治鉱業の15号機といえば有名で、模型も出てました。
渋谷辺りに来ないかなぁ・・・