今年7度目の西下で昨日から山口に来ています。住まいのある東京
で、北千住には今年は1度も行っていないのに関西はかなりの訪問
になります。
品川6時ののぞみ99号に乗車、こちらも今年3度目のポイントによる
G車への乗車です。
さて、まず向かった先は厚狭です。小野田セメントのホキ9500を拝
むため厚狭のホームに初めて降り立ちました。
昔の写真を見ると構内一面に広がる側線とホキホキホキ・・・でしたが、
現在は無く、1編成と数両のホキ9500,ホキ800が止まっていました。
▲石灰石の形状も観察.砕石とあまりかわらないなぁ.
編成の中にはトップナンバーのホキ9500も入ってました。
117系の下り普通がやってきました。厚狭は山陽本線ですが、1時間
に1~2本しか列車がやってこないのでさっさと退散しました。
てっぱく
周りのテツのみなさまに漏れることなく新潟の帰りに、聖地「大宮てっ
ぱく」へ寄ってきました。んー、確かに広いけど展示品の大半はアキバ
の時と一緒でして、「展示方法が変わったな」というのが第一印象。子
供の目とかで見れば確かにいいかも!
ちゃんと案内してもらうとか、事前に勉強していけば新たな発見がある
かもしれませんが、ヘッポコには・・・なんせ「てっぱく」だからアキバの
時にあった「フォード」の模型や「フランクリン1930」なんかはどこへ行
ったのだろう?っと。空いた時期をねらいもう1回チャレンジです!
ひぐらしさんに1930年代の良い物を見せていただいたりして、ちょっ
と知りたくなった年代。車については愛知まで行かないとダメかなぁ。
でも、アキバの時には無かった103系を発見して、ちょっと血圧上昇!
あれっ!窓周りはHゴムぢゃなく銀色だったの?っと。これで、1000
円の元は取れました(^^;
そんなこんなで、学校の団体が多く来ているので、こちらの方をつらつ
らと眺めつつ帰宅です。
GMの103系は全面の飾り帯を銀で塗装し、ATS標記のインレタ待ち
です。窓押さえを銀に塗り替えなきゃ(汗)
トップページの写真ですが、自然光+借景で相当写りがいいのか、か
なりの方から感想を頂きヘッポコ自体も驚いてます。以前からも太陽
光で写真を撮ってましたが、青空と山並みを入れて撮りたいと思って
小淵沢まで車で撮りに行きました。
トップページはこちら!
色違い
今週半ばに、新潟の越後湯沢~長岡辺りをうろついてきました。基本
的に北方面は好きではないので、新幹線や在来線の知識は全くなくあ
る意味見ていて面白かったです。ちなみに、帰宅と同時に37.8度の
熱がでてダウン。会社も休み今も布団の中からのパソコンいじりです。
でもって全く知識のない東北・上越新幹線。「おぉ~、マックスだぁ。壁
がそそり立ってる~」と感激。しかし、よく見ると黄色とピンクの帯があ
り色違い?と思いきや先頭形状も違い形式も違いました。水色と青の
MAXが見あたらず、それが旧塗装と知ったのは帰宅してトミックスの
カタログを見た時でした・・・
▲E1系MAX
▲E4系MAX
こうやってみると東北・上越系統の方がバリエーションが多く模型も
楽しそうです。しかし、東北・上越・長野はトンネルが多い、本数が少
ないと言う事で、ヘッポコとしては東海道・山陽に軍配が上がります。
▲G車のいす
G車でもアームレストの中に折り畳みテーブルが無いなどちょっと設
備的に劣るMAXでした。
さてさて、長岡駅では、これまた「おぉ~115系だぁ」と感激しましたが、
この色の違いはなに?と言う感じです。全くの無知!
またまたトミックスのカタログで確認しました(-_-;
▲新新潟色(左)と新潟色(右)
こちらの115系は2連でちょっとそそられる物がありましたよ。えっ、た
ったの2連!?と。でも車内を覗いて納得しました。新潟からの接続
列車が30分遅れとかで、この列車も接続待ちのため延発になってま
した。
▲直江津行きガラガラ115系2連
そして、やってきた485系の「快速くびき野」。485系の快速なんて
豪勢だなぁと思ってましたが、何かの間合いなのかこれまた全く無知!
トミックスのカタログに載っていなかったので、素性しれず・・・
こちらは先ほどの2連と異なり、行く方面も違いますが乗車率はそこ
そこでした。
▲豪勢!と思いきや窓周りはとてもくたびれた485系です
特急北越がやってきましたが、485系を期待してたのに一瞬何コレ?
と言う感じした。リニューアル車でしょうか・・・くびき野の車体に比べれ
ばかなり綺麗な特急です。
▲ヘッドマークの波模様が動くの知らなかった
長岡駅前では越後交通のバスを眺めたりしてましたが、それほど古
いヤツは来ませんで、ちょっとガッカリ。方向幕部分に電熱線があっ
たりと、寒冷地仕様は伺えました。
▲これなら東急バス見てるのと変わらなかったです・・・
越後湯沢駅から発車するほくほく線。これは一度暖かい時期にゆっく
り乗ってみたいと思いました。
ネットで色々調べれば分かるのでしょうが、ネットをやると何時間も見
入ってしまい、模型製作に差し障るのでいつも特に調べないんです。
調べればもっと面白い事がいっぱい見つかるんでしょうがね。