新神戸駅から新幹線に乗車し京都駅へ向かいます。新神戸駅は両側をトンネルに挟まれ生田川沿いに形成された谷間に設置された駅です。博多方は約8キロの神戸トンネルになっています。
東京方は約16キロ続く六甲トンネルで、このトンネルをくぐると武庫川沿いの大阪平野まで一気に抜けます。
長大トンネル区間のため架線車の横取りがありましたが、レールが撤去されています。
変状管理のマーキングはあるようですが、トンネル入口のコンクリートクラックが気になります。
乗車する「のぞみ号」がやってきました。
山陽区間ののぞみ号ですが念のために指定席を確保しました。
2列席は窓側が完売で、3列席は若干座席が残っている感じでした。ただ、3列席のほとんどはインバウンド客です。
売店で購入したお昼ご飯の駅弁とシンカンセンスゴクカタイアイスのアイスクリームをいただきます。
焼き鳥弁当はネギ間をばらした感じで、他にもつくねとうずらが入っていてビールが欲しくなる感じです。
デザートのシンカンセンスゴクカタイアイスは駅売店で購入しましたが、バニラと抹茶の二択で今回はバニラを購入です。
駅の売店で買ったのでそれほど固くはなく、丁度食べごろでした。
駅弁を食べ終えると新大阪駅で、アイスクリームを食べ終えると京都駅な感じです。京都てっぱくの横には展示用車両なのか、117系とトワイライトのちんどこ編成で連結留置されていました。
新大阪駅からはかなり乗車してきて、さらに京都駅でも乗車してきました。ココで「のぞみ94号」を見送り下車します。
京都駅、いつみてもデカいです。昔はホームからも京都タワーが見えていましたが、今では全く見えません。
奈良線のホームへ寄ると205系がいました。奈良線はまだ全線乗ったことないのでいつかはチャレンジしてみたいです。
京都駅名物中継信号機の背面を拝んで中央口へ向かいます。
夏休み中なので平日の昼間でもそこそこの人出を感じます。
中央口へ出てきましたが、コチラ側まで来るとインバウンド客が多いです。
伊勢丹の大階段を昇り9階までやってきました。暑かったので伊勢丹の中から来ればよかったと思いました。
KATO京都店にやってきまして、コチラで買い物をします。店内には外人さんが1人だけいていました。
店内は撮影OKとのことで、記録しながら色々見て回ります。
先頭車シリーズはお土産用でしょうね。
京都てっぱくを意識した感じです。
チビ凸の事業者限定品もありました。秩父鉄道、東武鉄道、伊豆箱根と色々種類があります。
今回の目当てはKATO京都店オリジナルのこのマイテ49 2です。1人2両までですが、今まで出たオリジナルマイテはすべて完売となっている人気商品です。限定品を無事に購入できて満足です。
この後は大阪へ戻りますがJRで帰ってもつまらないので、阪急の指定席車両に乗車して帰ります。市営地下鉄で四条駅まで行き阪急に乗り換えます。大阪や神戸はエスカレータがキープライトですが、京都はバラバラな感じでいつも迷ってしまい多数決の方に乗り込みます。
-つづく-