2023年秋の徳島へ【その3】1日目夕食~翌朝

前回ホテルのバーで教えてもらった阿波尾鶏のおいしいといわれる「鳥ぼん」へ開店5分前に行き、予約なしで入れました。

一番先に来たのが皮と月見つくねです。

そして阿波尾鶏。

徳島はレンコン畑が車窓からもよく見られるくらい産地です。レンコンの串焼きもいただきます。

15分くらいでご覧の通りの大人気店で、この時点で予約なしの人は断られていました。満腹になったのでホテルへ帰ることにします。

鳥ぼんの前にトミックスの狭小住宅を改造したような居酒屋風の建物があります。

バスオアシスとのことで海部バスの切符売り場兼高速バス待合所でした。

コチラは徳島駅前にあるダイワロイネットホテルの1階にある高速バスの切符売り場です。

JR四国や徳島バスの高速バスです。ちょっと差を感じちゃいますが、テナント賃料も運賃に含まれますからね。

ホテルへ戻りホテル最上階のバーへ向かいます。店長さん顔を覚えてくれていたので、鳥ぼんの報告がてらオーダーします。

秋ですが、ラム酒が大好きなのでモヒートいただきます。

話の流れから2杯目は白州をロックで。その後ゆっくり床につけました。

2日目は曇りスタートと思いきや、この後晴れました。6時半でおなかも空いたから朝食を摂りに1階のレストランへ向かいます・・・

が、釧路の時と同じように大行列になってしまいました。

表千家の全国大会が徳島であり、そのほとんどの方がこのホテルに泊まっていました。昨日のリムジンバスの混雑もこの表千家の方々でした。

っというわけで、気を取り直して8時に出直すとご覧の通りでガラガラでした。

大好きフライドポテトもゆっくり食べられます。

金時芋ブレッドは今回はパスしました。

前回来たときは茄子の煮びたしはなかったので、コチラをいただきます。ワカメがとっ散らかっています。

毎度締まりのない盛り合わせですがいただきます。

〆はいつものすだちゼリーをいただきます。

梨もあったのでコチラも一緒に。

部屋に帰り阿波海南駅へ向かう準備をします。朝のラッシュ中のため、車庫内はガラガラです。

今回も9時30分発の普通列車で2時間かけて向かいます。

-つづく-

2023年秋道東へ【その5】根室~札幌へ

1人用の座席です。札幌へ向かって左側、南側になるため終始日が当たります。

コチラが今回予約した2人席です。

アームレストの下にはコンセントもあり、充電やPC接続が可能です。

さっそく駅弁をいただきます。前日から気になっていた花咲ガニ弁当なるものです。

昨日に続き今日も天気が良く、北海道の大地に青空が映えます。

途中駅でこんなものがありました。おそらく積雪時、ATS地上子がどこにあるかわかるようにしてあるものと思います。

4時間の乗車で札幌駅に到着です。結構早めに時間が経過しました。

おおぞら号は折り返しではなく回送列車として入庫しました。日没も近いので、手稲の車庫へスーツケースをもっていってみます。

稲穂駅に到着後、車庫の方へいくと控車を従えて入換運転をやっていました。前々から撮りたかった控車がみられてラッキーです。

双頭連結器を備えた控車ですが、形式上はチになっています。ご覧の通り日もかなり傾き、気温も低下してきたのでホテルへ行くことにします。

すすきのにあるホテルへ到着すると、もう真っ暗になっていました。

本日のお宿です。以前この東急ホテルズ系列は定宿として利用していましたが、あまりい印象がなく羽田エクセルホテだけに泊まっています。羽田で獲得したポイントの消化を兼ねて今回は宿泊です。

東急ホテルズは今年7月から会員ステータスのランクを増やしましたが正直ピンとこない感じです。メンバーウエルカムドリンクも「各ホテルへお問い合わせ下さい」っという何ともやっつけな感じです。

っとはいえ、ステータス移行期間中のため現在プラチナとなっておりコチラのホテルでも最上階をあてがってくれました。

ビジネスホテルなのでこれで十分です。

サニタリエリアも特に変わり映えしませんが、アメニティは歯ブラシだけとなっており、それ以外はレセプションの横から調達してきます。

荷物を置いたら夕食を摂りに出ます。すすきのは人がごった返していましたが、半分はインバウンド客です。

以前に何度か行ったことのあるお店に向かうと・・・うぅ~(泣)

付近を散策します。すすきの界隈は人が多すぎるので東方向へいどうします。するとメルキュールホテルがありました。日本では一旦撤退していましたが、また最近、進出しなおしているようです。

次回札幌に来たときはココに泊まろうかと思います。

近くをうろついているとお魚屋さんを発見したのでさっそくイン!お刺身の盛り合わせを注文するとちょっと豪華なのが出てきました。でも、ホタテは昨日釧路で食べたほうがおいしかったです。そのほかの刺身はウマウマです。

トウモロコシの天ぷらとポテトフライもいただきます。

〆に寿司を握ってもらいました。満腹になったところでホテルへ戻りますが、ココで仕事で北海道にいるOsgさんと合流。

Osgさんは仕事帰りなので夕食を兼ねてびっくりドンキーで甘党会となりました。
その後ホテルへ戻りました。

-最終回へつづく-