身延駅の砂利ホーム跡
ちょっと激務のためちょっと間があきましたが以前の続きです(^^;
身延線の中心的な駅身延駅です。現在は電留線が残っていて、時間
帯によっては2本ほど313系が留置されています。
トワイライトゾ~ンマニュアルによると、写真右側の辺りに砂利ホーム
があったようですが、今回は面影発見出来ませんでした。
電留線には反対側に引上線が併設されていて、ココを使って一般貨物
の入換が行われていたのでしょうか・・・
モジュールを作るための備忘録
先々週から家に7時間以上いた日が無く漸く地獄労働から開放されま
した。木、金曜日は会社の旅行で山形の赤湯温泉へ行きまして、翌日
の自由時間にヘッポコは蔵王駅へ行って来ました。
赤湯駅の脇からでる旧長井線はいい雰囲気です。
30分ほど在来線で移動し、蔵王駅へ到着。構内の広さから貨物取り
扱い量の多さが伺えED78が貨物を引いていた頃に訪れたかったで
す。
くみあい飼料のサイロ。
三菱系列のセメント設備。
駅の反対側には太平洋セメントのタンクもありましたが、解体中の様
でした。奥野さんの話し&ビデオによると以前は石油もあったようです。
その後集合場所の仙台駅へ向かいますが、金曜日の悪天候で仙山
線も30分遅れで仙台駅に到着。
昨日は青森開業でしたが、ダイヤ乱れが続き現場は大変な混乱で担
当の方々の苦労が伺えます。
帰りの新幹線では牛タン弁当で舌鼓で、帰宅しました♪
今回は十島駅です。こちらの十島駅も結構砂利の出荷量があった駅
のようで、今でも構内は結構広いです。
上下交換設備の他、現在も副本線として上り1番、下り1番と更に、側
線まで残っています。
砂利積み込み用か分かりませんが、貨物ホームの擁壁が残ってまし
た。
側線の奥には上路桁が置いてありました。終端部の処理はこういうの
でもいいですね。
駅前広場はかなり大きく、駅前には大きな商店もありましたが、今は
無人駅と言う事もあり活気は全くありません。
この近くの富士川対岸にまた採石場を見つけました。
そして近くに目をやると、野良犬がうろついているのかと思ったら、尻尾
の長さからおそらくきつねだと思われます。タヌキは何度も見た事あり
ますが、きつねであれば初めてです。