ヒルトン横浜

先日、夏にできたばかりのヒルトンホテル横浜へ泊まりに行ってきました。

部屋は2方向の景色があり、帷子川分水路に面したリバーサイドと、みなとみらいが見えるベイサイドです。

最近のホテルのUSB端子はCタイプになってきています。規格をコロコロ変えられるのはおじさんとしては辛いです。

リバーサイドは高島貨物線がみえます。

通貨貨物のほとんどが根岸に出入りするタキです。

橋りょうはは4線分で、往時を偲べます。

東高島駅が見えます。真ん中が上り本線で、右側が下り本線です。

サビサビの上り1番線は東日本の管理の様です。

単線区間のため、時間帯によっては東高島駅で上下交換がおこなわれます。この先上り方は複線になります。

瑞穂埠頭を覗くと線路も見えます。

カッターの様な船は何でしょう?

貨物線の観察を終えて、早速ラウンジへ行きます。

カクテルタイムに食事はなく、海外のラウンジの様な作りです。

乾き物に生ハムピクルスと言った本当のおつまみです。

カクテルタイムなので、夕日見ながら軽くアルコールを嗜むコンセプトが本来なので、これはこれでいいと思います。

ワインやシャンパンにいいです。

っと言うわけで予約して3階のレストランに行きます。ホテルとしては、ココを使ってもらいたいのが本音でしょう。

和洋中なんでもあります。

生物多くて個人的に好きです。

海鮮丼でいただきます。

デザートも豊富です。

ちょっと食べ過ぎました。

2023年秋の徳島へ【その3】1日目夕食~翌朝

前回ホテルのバーで教えてもらった阿波尾鶏のおいしいといわれる「鳥ぼん」へ開店5分前に行き、予約なしで入れました。

一番先に来たのが皮と月見つくねです。

そして阿波尾鶏。

徳島はレンコン畑が車窓からもよく見られるくらい産地です。レンコンの串焼きもいただきます。

15分くらいでご覧の通りの大人気店で、この時点で予約なしの人は断られていました。満腹になったのでホテルへ帰ることにします。

鳥ぼんの前にトミックスの狭小住宅を改造したような居酒屋風の建物があります。

バスオアシスとのことで海部バスの切符売り場兼高速バス待合所でした。

コチラは徳島駅前にあるダイワロイネットホテルの1階にある高速バスの切符売り場です。

JR四国や徳島バスの高速バスです。ちょっと差を感じちゃいますが、テナント賃料も運賃に含まれますからね。

ホテルへ戻りホテル最上階のバーへ向かいます。店長さん顔を覚えてくれていたので、鳥ぼんの報告がてらオーダーします。

秋ですが、ラム酒が大好きなのでモヒートいただきます。

話の流れから2杯目は白州をロックで。その後ゆっくり床につけました。

2日目は曇りスタートと思いきや、この後晴れました。6時半でおなかも空いたから朝食を摂りに1階のレストランへ向かいます・・・

が、釧路の時と同じように大行列になってしまいました。

表千家の全国大会が徳島であり、そのほとんどの方がこのホテルに泊まっていました。昨日のリムジンバスの混雑もこの表千家の方々でした。

っというわけで、気を取り直して8時に出直すとご覧の通りでガラガラでした。

大好きフライドポテトもゆっくり食べられます。

金時芋ブレッドは今回はパスしました。

前回来たときは茄子の煮びたしはなかったので、コチラをいただきます。ワカメがとっ散らかっています。

毎度締まりのない盛り合わせですがいただきます。

〆はいつものすだちゼリーをいただきます。

梨もあったのでコチラも一緒に。

部屋に帰り阿波海南駅へ向かう準備をします。朝のラッシュ中のため、車庫内はガラガラです。

今回も9時30分発の普通列車で2時間かけて向かいます。

-つづく-

2023年秋の徳島へ【その2】鳴門へ

出発1分前の乗車だったため乗車直後は着席できませんでしたが、2駅目でボックス席が空き着席しました。

25分ほどで終点鳴門駅に到着です。過走余裕距離内に踏切がある1番線側に到着しました。日中でも使っているんですねぇ。

3週間ぶりに再びやってきました。

乗車券は運転士さんが車内で回収していたので???でしたが、駅員さんは昼休憩の時間帯と思われます。

改札を出てココから路線バスで遊覧船乗り場へ向かいます。駅横には観光案内所はありますが、駅前に何もないところを見ると、ココはうずしおを見に行く観光ルート上ではないのでしょうか。

10分ほどで路線バスの接続があります。

ほぼ定刻にバスがやってきました。IC乗車券は使えないため、整理券を取って中ドアから乗車します。

バスは鳴門海峡沿いに北上します。対岸に見えているのは淡路島です。

20分ほどで観光船がでる鳴門観光港に到着です。

コチラが観光船乗り場です。

観光バスも続々と到着して結構な賑わいです。

うずしおは潮の満ち引きの関係でできるため、うずしおをみるにはタイミングがあります。この潮の案内のあるところでチケットを購入します。観光船は2種類あり、今回は大型観潮船の方に乗ります。もう1つは事前予約制の水中観潮船もいます。

コチラが今回乗船するタイプです。

眺めがいいところからうずしおを見たいので、2階に上がります。2階は1等扱いのため、上がる階段のところで更に1000円支払い階段を上がります。

鳴門大橋が見えてきました。橋のしたにうずしおがあります。

見えました。

1個だけなのかと思ったら何個何個もありました。

洗剤入れると洗濯できそうです。観光船は片道10分、うずしお観光10分で、往復30分の行程となっています。前々から見たかったうずしおが見られて大満足です。

満足したので再び路線バスに乗り鳴門駅へ戻ってきました。鳴門駅は駅前に足湯があります。休日は混むと思います。

再び徳島駅へ向かいます。

徳島行きの普通列車です。

徳島駅に到着です。乗り換えを3分切ったときはこの行程間に合わないと思っていましたが、なんとかこなせました。

そのまま駅上のホテルにチェックインします。今回は最上階の17階をあてがってもらいました。

前回と同じ間取りの部屋です。

そしてまたレールビューです。

前回泊まった時に教えてもらった阿波尾鶏のおいしいお店で夕食をいただきます。

-つづく-