最初のうちはマッタリと皆さん撮影していましたが・・・
小動神社の御神輿が、八坂神社の御神輿をお迎えし一緒になると、通りはもうひっちゃかめっちゃかですw
江ノ電の職員さんも警戒に当たり、無線で接近情報のやり取りをしながら列車を通過させます。担ぎ手の方も慣れたもので、列車が来るとサッと左右に散ります。タイのメークロン市場を連想させます。
一行は腰越駅までやってきて併用区間は一旦ココで終わりです。このあと小動神社へ行き再びココを通って、八坂神社の御神輿は海を渡り江の島へ戻ります。
併用区間とはいえ、普段は自動車もそこそこ通っているので、列車にココまで接近して撮れるのはこの日くらいと思います。
十分に見学できたので、腰越駅から列車に乗車し鎌倉で水分補給食事をして帰ることにします。
御神輿が通り過ぎても併用区間はまだまだ警戒中です。ほどなく鎌倉行きがやってきました。
ホーム有効長が短いため、鎌倉方の1両はホームからはみ出て停車します。車内はご覧の通りかなりの混雑です。
が、着席研究家であるヘッポコ工場長は、車内を見渡し鎌倉高校の学生さんと思われる旅客がいたためその前に立つと案の定、鎌倉高校前駅で下車して難なく座ることができました。
終点の鎌倉駅までは乗車せず、一駅手前の和田塚駅で下車します。
和田塚駅から徒歩3分の所にあるバーで水分補給をします。前回も紹介しておりますが、鎌倉銀行の建物を再利用した「ザ・バンク」というバーです。
15時から営業しているので、昼間は観光客が多く満席となることもありますが、この日は地元の方でいっぱいでした。ヘッポコ工場長が入店してから2組ほど立て続けに入店して満席となりました
一口飲んぢゃいましたが、鎌倉地ビールのスカイウォーカーで喉を潤します。カシスの効いた夏に飲むとさっぱりとした地ビールで、地元の酒屋さんでも購入できます。神様にもおすそ分けです。
夜に行くとこんな感じでとても落ち着いて飲むことができます。
古い建物の様子がわかります。2階もありますが、ギャラリーラウンジとなっており立食でドリンクを楽しむこともできます。
ドリンクをオーダーするとチャームが出てきます。お通しですが、バーなのでチャームです。バゲットにビーフが載ったもので、これまた飲み物がすすみます。
そのほかにツマミで鎌倉野菜のピクルスをオーダーします。コチラも程よい酸味が夏の暑さを忘れさせてくれます。
しかし、それでもまだ暑いので、モヒートを注文してクールダウンします。
ザ・バンクを出て更に次のお店に行きます。和田塚駅から鎌倉駅に向けて移動する途中にあるスペインバルです。コチラでスペインの生ビール「ガルシアビール」と湘南産のシラスを載せたビンチョスをいただきます。
お昼を食べていないのでかなりお腹は空いています。パエリアやアヒージョもありますが、スペイン風オムレツのトルティージャを焼いてもらいます。小腹が満たされたので次のお店に移ります。
3軒目は、隣にあるビーガン向け料理がある「御成横丁」に入ます。
まずは鎌倉ビール頂きます。
そして、ビーガン寿司をいただきます。夏にはさっぱりとした野菜寿司です。左からパプリカ、オクラ、トウモロコシ、白ネギ、トマトです。さっぱりとした酢飯にあいます。
そしてビーガンカレーを頂き本日は満腹となり終了です。お肉は使用せず大豆ミートと玉ねぎを使用したさっぱりカレーです。3軒のハシゴはかなり満腹です。
この時点で17時半くらいでして、江の島に戻りお祭りのクライマックスを見ようかとも思いましたが、江ノ電がエラク混んでいるので帰ることにします。
やってくる横須賀線は11両編成ですが、最後尾は座れるため最後尾に並び着席して帰宅しました。
夏本番は目前です。
-おわり-