現在製作中の原型タイプクモハ73はキットのままだと、ドアがHゴム
支持の1枚窓タイプになってしまい、ボロさが出ないためタヴァサのド
アパーツに交換してちょっとだけ原型さを出してるつもりです。
片側当たり2~3枚のドアを交換して部分更新みたいな感じにしてみま
した。
103系
出来高を上げるため漸く重たい腰を上げはじめてますが2日で1両は
無理っぽいですゎ。
まだ棚卸しが終わってませんがキット保有両数は今ちょうど80両!
昨年度から31両も増加してます。消化率で言えば12.5%という
ひどい数字です(汗)
キットが増えなかったとしても年間10両だと、あと8年・・・老後まで持
たないからいいと言うわけではありませんが、まじめにマズイです。
そんな中、今年度に購入したGM103系キット。一体ボディーなので
バリを取ったらすぐ塗装に入れます。とりあえず、ルーバーを削がな
いで済むモハ102,モハ103から製作開始。レタリングとかも買わな
きゃならないから完成は・・・やばい
ちなみに、京浜東北線仕様ではありません。
信号場
信号システムを構築するにあたり、今製作中?の信号場があの場所に
あるとどうしても信号機が建てられないという事態になってしまいま
した。その他にも崖がかなりの急斜面のため、土留めの表現が出来な
いとかありまして。そのため車庫部分の合流箇所を移設することにし
ました。
本線との合流は次に来るモジュールに設置し、更に車庫への分岐箇所
は信号場の扱いでしたが、停車場(今後作るヤツ)の一部として格上
げしました。
▲分岐箇所を移設し、信号場→停車場へ格上げさせました