年末バタバタ

今年の年末はかなりバタバタしているのと寒いのが重なり更新が滞り
がちです。
でもって先日の土曜日は大宮ソニックシティへ!湘南新宿ラインで大
宮に向かっている最中、既に現地入りのヤマシタさんからメールが入り
「キッチン817-1100番代が売ってます!」との事で購入しておいて
もらいました。今回はコレが1番の収穫♪
戦利品
その後、たろうさんとつかささんのお宅へお邪魔して工場拝見となりま
した。部品類なども製作単位毎に整理されていて参考になりました。
ウチはバラバラだから探すだけで時間かかります・・・
作業所
そして、プチお座敷運転会!
185
その後DCCメンバーが集まりお祝い会となりヘッポコも飛び入り参加
させて頂きました。
明けて日曜、待ちに待ったDCC運転会です・・・が、デジカメを忘れて
しまい携帯画像です(-_-;
並び
パソコン2台でポイントを遠隔制御。八王子支社と新潟支社みたいな
感じで、しかもワイヤレスLANで制御所はスッキリ。赤い箱も使わず
USBでロコネットに接続。全然サッパリよく分からず準備中も私はプ
ラプラと・・・詳しくはコチラへ。
しかし、DCCはメチャメチャ楽しかったです!もう2ターンくらいやりた
かったなぁ。
PC
そしてその後は蒲田で祝杯をあげました。

スカ色115系-その9竣工-

ここ数日寒い日が続き何もしたくありませんでしたが、今日は暖かく
作業も捗り、夏から着手した115系スカ色とりあえずパンタを載せれ
ばて竣工となります。
115
中間車のDCC動力化は時間がないため・・・前回の秩父1000系と台
車が一緒なので運転会の時はそれと振り替える事に(-_-;
よってアドレスは1012のまま。
その後アナログ運転用に鉄コレ動力を組込ます。

スカ色115系-その8-

300番代の床下機器意外と本に載っていないです。
だいたい写っているのは1-3位側で自分の手元にもこっち側の写真
しか無いです。
なので今日は午前中墓参りを兼ねて床下を見るため、甲府まで行っ
てきました。
今日は御殿場からのアプローチとなりまして、富士山がとてもきれい
でした・・・山頂は風が強く雪煙の様ですが・・・
富士山
でもって、墓参りも早々に済ませスカ色が来る時間を狙って甲府駅で
待つ事にしましたが、なんと2番線に入ってしまい意味ナシ(-_-;
甲府駅
場所を変えてなんとかクモハ115の2-4位側を撮影出来ました。コ
ッチ側は終日逆光になり、撮りにくいのが写真の無さの原因かもしれ
ません。
床下
製作中の方の床下機器は、彫りが深い黒いタイプの床下機器を使う
ことにしました。取り付けのベースが薄いためプラ板で嵩下げしてか
ら床板に貼り付けます。
模型