相模大塚探索

先日のかつ丼を食べに行く途中、相模大塚駅から厚木基地専用線の方を見に行ってみました。

引上線はまだあります。奥に見えている駅はさがみ野駅です。

引上線からの出発は入換信号機で振り分けられているようで、進路表示機には「C1」と「セ」とあり「セ」は専用線の意味でしょうか。

厚木基地への米軍燃料輸送が終了となってから今年で20年になりますが、基地側からの入換信号機は今でも停止が現示されたままです。

上の写真の反対側です。L型フェンスの箇所には赤道があります。

入換信号機の背向に車両停止標識が設置されていてこの先は非連動だったようです。比較的低柱の信号機に対しても点検梯子が設置されていて、趣味的には面白いですが、裏を返すと組合がしっかりしている事業者だと言うことが分かります。

12年前、2006年に来たときの様子です。分岐箇所に茶色の家がありましたが、今回は無くなっていました。L型フェンスも設置されていません。

赤道は今でも通れる様になっていました。

基地側へ移動し、県道を横切る踏切部分には踏切警報機が設置されたままで、今でも稼働しそうな感じです。緊張が高まる中、日本に有事が発生した場合は使用が再開されるのでしょうか。

踏切から駅側を見ると街コレにある様な電路柱で、き電線は無かったようです。

基地側もヘロヘロ感が良い雰囲気です。ココは映画「スローなブギにしてくれ」で、古尾谷雅人が運転するバイクに浅野温子を乗せて線路上を奥の方から走ってきて2人で買い物に行くシーンで使われていました。今ではそんな許可降りないでしょうね。
映画は東福生駅の横に家がある設定で、貨物も含め八高線が出てきます。ラストシーンは八高線のキハ20に浅野温子が乗って、浅野がどこかに行ってしまう設定です。

更に先の踏切もまだありました。

器具箱が道路に張り出しています。クルマがぶつかるリスクが高そうです。

ッと言うことでこの先は行かずに、本線側へ戻ります。ちなみに2006年の時は基地内の石油取り卸し線に線路が続いていました。今は剥がされているようです。

 
本線側へ戻ると、保線基地があります。砕石のストックヤードのようでペイローダーや軌陸ミニユンボがいて、民地側は防音壁が設置されています。

この手の物置初めて見ました。中に何が入っているか気になります。右側のはトロ台車の高所作業用アタッチメントのようです。

門扉部分は防音壁が途切れています。

踏切を挟んで横浜側はピット庫になっていて、マルタイが入っていました。

油脂庫も良い雰囲気です。

コチラ側にも門扉があります。

雑然とした保線基地を期待しましたが、ちょっと残念でした。駅へ戻ると乗ってきた4+4の各駅が海老名から戻って入庫していました。


スポンサーリンク

小船工場年度末

今日が金曜日のため実質の年度末となってしまいました。今年度は例年に無く竣工車両が多かったです。
モハ112は貫通引戸と方向幕ガラスは取り付け完了ですが、パンタと避雷器がないためまだ完成しません。

モハ113は竣工しました。

キットが良いと製作欲も沸きます。

トイレタンクは銀河かトミックスか悩みどころですが、サハ111は竣工待ちです。

トイレタンクが完了して竣工です。

代わってトラ45000が入場してきました。

そして、また、キットの箱が空きました。

スポンサーリンク

相鉄に乗ってカツ丼を食べに行く

相鉄の特急が運転開始されてから1年経ちますが、やっと乗りに行って来ました。

平日の下りなので、ガラガラなのを期待します。

9000系に乗車します。

もちろんボックス席へ。結構個室感があり、化粧中の女性にはいい感じでした(爆)

いつも通勤時は反対側から相鉄を見ています。

フチに飲み物とかは置けない様です。

横須賀線(品鶴線)への乗り入れ工事がたけなわの西谷駅付近です。特急と言っても、この辺りまでは55〜60キロ位で流している運転で、急行とさほど変わりません。

二俣川駅を過ぎると、そこそこ乗り込んで来まして、春休みのちびっ子達もボックス席喜んでます。三ツ境駅辺りからは80〜90キロ位でいい感じに飛ばしてきました。

大和駅で下車し後続の各駅に乗り換えます。

小学生の頃、こういう中間に入った運転台部分の方向幕を動かしたくて、ワクワクしながら乗っていました。今は電動かLEDで、例え有ったとしても怒られるでしょうね。

1駅乗り相模大塚駅で下車して線路観察です。

30分ほど彷徨いて再び上りに乗り大和駅で下車です。っと言うわけで大和駅にある小田急レストランシステムの「名代箱根そば」こと「はこそば」に到着です。いわゆる小田急の立ち喰い蕎麦屋です。

コチラは以前小田急VSEの中で注文したケーキとビール。コレも小田急レストランシステムによる供給です。

今回の本題は、後輩が美味しそうな写真を見せてくれて、それに釣られて食べに来たお好み焼き風かつ丼セットです。

そばをチョイスし、暑いので冷やしにしてもらいました。

端っこはまさにお好み焼きです。真ん中はカツ丼風ですが、マヨネーズの味にカツが負けちゃっている感じです。そばは甘口ツユで、久々のうまうまでした。

帰りは江ノ島線で藤沢へ抜けて帰ります。西武の黄色と言い、小田急のこのカラーもだんだん過去帳入りしそうです。


スポンサーリンク