長野2日目

2日目の最初は、しなの鉄道の169系9連快速を撮る予定でしたが、
もの凄い霧で走行写真は断念・・・後から戸倉の車庫の覗いて見ました
が洗浄線にいて写真もイマイチ撮れずです。
169
続いてのお目当ては長電2000系!リンゴカラーに復活されたので
期待大で颯爽と向かいました。マルーンの方が人気が有るようですが、
ヘッポコはリンゴカラーの方が好きです。D-Trainさんから鉄コレの
2000系を譲っていただき実写の観察も兼ねてきました。
2000並び
マルーン
んーっ、乗ると「ゆけむり」の模型も欲しくなってきました(^^;
2000系も今では冷房が付いてるので、鉄コレとは若干違うのでしょう
がそれでも気にせず、なんとか動力化させたいです。
ゆけむり
お昼頃から雲が切れて、晴れ間が出てきましたが夕方以降は「雨」、
山間部では雪が混じるとの事で早々に切り上げて帰宅しました。

長野詣で

秋晴れの元、モジュールの題材や貨物ヤードを観察するため長野へ
やってきました。
本日は、埼玉県民の日で関越がいつもより交通量が多く上信越道へ
入ってすぐ一般道へ降りまずは、信越線の安中駅へ。東邦亜鉛の工
場がある構内は、安中駅からヘロヘロ線路が山麓の工場へ向かって
延びています。工場入口には精製亜鉛のトキや硫酸を積むタキがス
イッチャーと共に留置されていて、8時半頃には入換をはじめてま
した。
安中
続いて、国道を通らず旧道で西へ向かい西上田「JO」の油槽所へ。
こちらもスイッチャーと共にタキが構内を埋め尽くしてました。油
槽所の取降し施設も観察して次期モジュールへの反映。岡部の油槽
所は俯瞰出来ませんでしたが、こちらは上からも観察できました。
西上田
その後は上田交通へ向かい、下之郷駅で許可を頂き7200系の観
察を。7251は現在あまり使用されていないようです。
丸窓
前回8月1日に上田に来たときは、夏空の元軽快に塩田平を走る
7200を見ることができましたが、今回は紅葉の中を7200が
駆け抜けていきました。
別所
本日は上田にて宿。

やめた

ジオコレの「竹」を購入しましてようやく組んでみました。が、2本とちょ
っと作製した時点で・・・全然竹に見えません。お刺身に付いてる「シソ
の実」にしかみえませんです。パッケージの写真を見るとそこそこの出
来なのですが、ヘッポコが作ると・・・やはり、作り方が悪いのでしょう。
完成品が出てくれれば良いのですが。
竹
雑木林の入口を竹林にする予定でしたが、どう見ても「竹」には見え
ません。素直に諦めて単なる雑木にします。
竹林