静岡ホビーショー

今年もこの時期がやってきまして、本日休みを利用して静岡ホビーシ
ョーへ行って来ました。
ちなみに昨年は行きの電車で後ろの座席に、あの「スーパーベルズ」
の野月さんが座っていて、座席越しにサインをお願いしたら快くサイン
して下さいました。
今年の行きは、7:19品川始発の東海道線普通列車に乗り、途中熱
海で乗り継ぎ草薙まで乗車し、そこから静鉄に乗換ます。
まずは、今年も長沼車庫のデワ見学に向かいます。
デワ1
▲今年はデワの他にトも連結されていました
連結器
▲なんとも言えないレトロです
デワの見学を終え、販売グッズコーナーを見たあと、再び静鉄に乗車
し春日町駅から徒歩で、静岡ホビーショーの会場へ向かいます。会場
へ向かう途中、静鉄の狭いホームなどを観察です。
春日町
▲静鉄のホームはトミックスのミニホームが似合いそうです
さて、聖地に到着!
中は・・・例年の如くスゴイ熱気と混雑です。
ホビーショー
▲詳細はまた後日・・・
一通り見終えてまたまた今年も東静岡のグランシップへ向かい、トレ
インフェスタで1F~6Fまで飾られたのモジュールなどを観察。
モジュール
そうこうしてるウチに、あっと言う間に6時間ほどが経過してました(汗)
東海道線で沼津まで行き、帰りはそこから「あさぎり」での帰宅です。
実はRSEには乗った事がありませんでした。
「あさぎり」自体は数え切れないほど乗っていますが、いつも371系に
乗車するのでRSEは初!です。
RSE
▲実はコレの乗車が一番楽しかったりして・・・
先頭車、最前列の座席は完売だったので2列目の座席に乗車です。
沼津を出る頃はガラガラでしたが、御殿場、駿河小山と停車するとほ
ぼ満席になりました。
その後新宿まで乗車して帰宅となりました。
展望
▲2列目までは何とか展望が堪能できそうです

設計思想

またまた放置中だった信号機ですが、基板の製作を久々にすすめま
した。LEDの現示は自作のものでやってましたが、実際にトミックスの
信号機で点灯させようとばらしてみました。
が、3現示の信号機も4現示の信号機も端子数が4個です。
ハテ・・・??
端子を探っていくと、トミックスの信号機は+側から選別するのではな
く-側で選別している事が分かりました。
以前の信号機回路は+側選択の設計思想でしたので、回路を全く逆
にしなければならない事態が発生してしまいました。
慌てて回路図引き直して、試作2号機が完成です。
全体
▲右下が当初の試作基板
当初の設計はICから出力する電流でLEDを点灯させる方式でしたが、
トミックスの信号機はシンク電流というICに流れ込む電流でLEDを点
灯させてます。実際にはこのやり方の方が多く電流を流せるので、当
初のヘッポコ設計が根本的に間違っていました(-_-;
配置
▲コッチのやり方の方が部品数が少なくなりました
気を取り直して早速試作2号機に取りかかり、何とか完成です。まだ
信号機1機分しか完成していないため、青か赤しか点灯出来ません。
進行現示
▲列車が線路上にいない時は「進行現示」
停止現示
▲列車が信号機の防護する閉そく上に入ると「停止現示」
とりあえず、ICとロジック回路は合っていたので、一安心です。次は4
現示用の回路試作を行います。

見切り

中耕地3号踏切の踏切資料を探すために中断してましたが、結局た
いして探してませんでした・・・
時間だけ過ぎてしまいまして、結局今ある資料のまますすめることに。
放置していた吉沢駅の上家の作業再開から。まずは隙間埋めのため
溶きパテを塗布して本日は放置・・・
吉沢