大阪へ

この3連休を利用して大阪へ行って来まして先ほど帰宅しました。もう
大阪はかなり行っているので、ブログに載せる内容も減ってきました。
土曜日は午前中所用があり、お昼過ぎに蒲田の日本鉄道模型ショウ
を覗いてから大阪へ向かいます。
蒲田
HOがメインのショウですが、Nゲージでは紙によるストラクチャーの
素晴らしいキットにちょっと興味をもち購入しました。
紙
▲建物も車両も紙製です
3連休初日で混雑するのが分かっていたためあえてグリーン車をとり
ましたが、ヘッポコの乗ったひかり号の普通車は満席でした。
空席案内
▲東日本の新幹線の方が満席率高かったです
ひかりのグリーン車では大きな銀色のケースや荷物やらを持った人
達に遭遇しました。プロマジシャンのナポレオンズのお二人でした。頭
にカバーかぶせてグルグル回す手品をやるお二人です。
15時に東京駅を出た新幹線は程なく夕暮れとなり、浜名湖あたりで
丁度綺麗な日没になりました。
浜名湖
▲浜名湖通過中
大阪では模型屋巡りのあと、先月の19日に開業した京阪中之島線へ
早速乗り鉄に向かいます。全線地下区間なので特に感想はありませ
んが、中之島駅から一つ目の渡辺橋駅までトンネル内も携帯のアン
テナ3本立ったままでした。
中之島
▲休日のせいか客はまばらでした
5555
▲天満橋駅から乗車した時に来たのは5扉の5555号車
車内
▲5扉の車内は相変わらず不思議な作りです
昨日、本日とも私鉄乗ったり、貨物撮ったりでしたが特に京都方面は
激混みでした・・・
そんな時期なのか関西ではヘッドマーク付けて走っている列車が多
かったです。
阪急
▲「もみじ」と書かれた阪急のヘッドマーク
正倉院
▲大和路線快速に掲出されてた「正倉院展」のヘッドマーク
帰りののぞみ号で「本日普通車、グリーン車共に指定席は満席です。
自由席のお客様大変混雑して申し訳ございません。」と言う放送を久々
に聞きました。
やはり連休中のお出かけは疲れます・・・

あまりお得でない切符

乗車券で賢くなろうシリーズ第2弾です。今回は損をしちゃう例です。
目的地を最後まで見極めないと、かなり損な乗車券を購入する羽目
になりそうです。
乗車券は大都市近郊区間以外で101キロ以上購入すると、途中下
車のサービスが付いてきます。
この乗車券は先日、西松井田まで行った時の乗車券です。大井町駅
から西松井田駅まで購入した乗車券は、101キロを超えているので
「途中下車前途無効」ではなく途中下車可能乗車券となります。
ゆき
▲経路上の駅は全て途中下車可能な乗車券で2,210円
なので、品川駅下車で物流博物館へ寄り、東京駅下車で地下の本屋
さんに寄りアキバで買い物して、大宮のてっぱくへ寄ってもこの乗車
券1枚でOKなんです。
コチラの乗車券は帰りに購入したもので、着駅が東京山手線内になっ
ています。先日の横浜市内と同じ様な特徴があり、東京駅を基準に
101~200キロの範囲内となる駅は全て発着駅が東京山手線内に
なるというサービスです。
田端辺りの方が東海道方面へ、品川辺りの方が東北方面へ行く場合
はかなりお得感があります。
ちなみに、横浜市内は横浜駅を基準に201キロ以上が同様の範囲に
なります。
帰り
▲田端や渋谷を着駅として指定してもこの乗車券になります
西松井田へ行った帰り品川駅で京急に乗るためこのような乗車券を
買いましたが、ご覧のとおり山手線内での途中下車は無効になる表
示があります。行きにアキバや東京駅の本屋さんには寄りません。
帰りに寄ろうと思っても、この乗車券だと秋葉原駅で回収されてしま
い秋葉原→東京、東京→品川と2回も乗車券を買い直す羽目になり
ます。
そして、なんと運賃は行きと同じ2210円です!
おわかりだと思いますが、東京山手線内の特例サービスが裏目にで
た形となってます。大井町駅は山手線から一つ外れた駅なので山手
線内の特例外となりますが、西松井田駅から見ると運賃帯域が東京
駅と同じなのでこういう現象がでます。
しかも、やっぱ大井町まで戻ろうとすると・・・乗り越しで130円取られ
てしまい合計2340円も運賃がかかったこと
になっちゃいます。
これは制度の矛盾が露呈してるもので、これ自体は仕方ありません。
お出かけ前に運賃帯域を確認してから出掛ければ、かなりお得な乗
車券を購入できます。
西松井田→大井町を購入しておけば品川駅で途中下車して京急に
も乗れる事はお分かりだと思います。
片矢式
▲この乗車券か130円別途必要になります(;_;)
そして、前回の応用編を加えると・・・
今回も有効期間が2日間あります。翌日横浜へお買い物がある場合、
横浜まで購入すると運賃帯域は141~160キロで2520円になりま
す。2210円の乗車券より、310円アップとなりますが、通常大井町
→横浜は320円なので10円お得になります。しかも、経路上は途中
下車可能ですから、蒲田のユザワヤに寄り、川崎のラゾーナでお茶
して、ヨドバシ寄って、鶴見のリトルジャパンへ寄ってから横浜へ行っ
てもこの値段!
特定都市の特例制度は、その昔在来線の特急・急行が沢山あった頃
乗車する際のサービスの一環がこういう所に残っています。
電環
▲昔の乗車券では東京電環と言っていました
乗車券は目的地まで購入するのが普通ですが、長距離の場合目的
地の先まで買うと、お得になるケースでした。
次回は・・・特例の応用編を・・・でも評判を見てからにします
本家のページはファイルが一部壊れてしまい修復しておりました。
リンクをお願いしながらリンク貼りが4ヶ月近くかかってしまいて
ようやくリンクの更新から再開です。
本家もご覧下さいませ。